
コメント

えー
大阪市ではないのですが
わたしは吹田市から高槻市に引っ越したんですが、吹田市で保育園に入っていて在園届と引越し先の契約書類を提出したら定員いっぱいでしたが枠を広げて受け入れをしてくれましたのですぐに入ることが出来ました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
住民票は吹田市のままでいけました!

時計
大阪市から枚方市に引っ越すのですが、枚方市も待機児童が多いので、途中入園はほぼ無理という感じでした。
なので、本当は今年の秋に引っ越したかったですが、来年4月の一斉入所のタイミングを狙っての申し込みになりました。市役所で色々相談しました。
家の契約書(転入するという証明)がないと、申し込みはできませんでした。
私は今から家を建てるので、4月に合わせてスケジュールを組みました。
引っ越しても保育園入れなかったら困りますよね。
市によってルールがあるので、ややこしいし結構大変だと思います><
今はどこも待機児童が多いので、引っ越すなら来年4月を狙うと、まだスムーズに入所できるのではないでしょうか。
-
はなまま
契約書と転入の証明でもしあきがあれば途中入所できるんでしょうか?
色々無知ですみません- 3月12日
-
はなまま
私は家を建てるのではなく既に完成してるものを買おうと思ってるんですがまだ買わない方がいいんですかね?😭
- 3月12日
-
時計
空きがあればできると思います。引っ越し予定の3ヶ月前から申し込みできました。あくまで、枚方市の場合なので、東大阪市にも聞いてみて下さいね><
もう完成している家なんですね〜!
すいません、あくまで私の意見ですが引っ越し先の保育園状況によると思います。💦
途中入園できなさそうなら、私なら買うタイミングは、4月にします。
保育園に途中入園できる状況なら、もちろん購入して、申し込みして、決まり次第引っ越しでいいと思いますよ!
ただ、購入して、申し込みしたものの、いつまでたっても空きがなく、何ヶ月も待つ&今の家賃と家のローンを2つ支払いしないといけなくなると思うとリスクがあるかなと思いました。
引っ越し先地域の保育園状況、認可外なども調べたほうが良いと思います💦- 3月12日
-
はなまま
そうですよね😭ありがとうございます😭もう一度東大阪市の市役所で色々聞いてみます😭💓
- 3月12日

🌸a🌸
東大阪市ですが、待機児童が昨年確か府下ワースト1でしたので、東大阪市在住の正社員の方でも入れなかった方いらっしゃいます💦
なので年度内の途中入園は難しいと思います。
また4月入園の申し込みとなれば、申し込み期限までに転居先の契約書を提示しないと恐らくダメで、しかもそれで4月入園選考漏れの可能性もありますので、その場合の無認可等も視野に入れて検討してみてください。
転居予定の場合の点数や必要書類、引越し先の近隣の保育園の今年度の申し込み状況などは、市役所に確認を一度なさってみてください!
-
はなまま
え、ワーストワンですか😅
無認可ってやっぱりたかいですよね?😭- 3月12日
-
🌸a🌸
世帯収入によっては無認可でもあまり変わらなかったり、逆に下回ることもあるので、何とも言えませんね💦
市役所のホームページに市民税によっての保育料記載があると思うんで、一度確認してみてください!
ちなみに来年4月で何歳児クラス申し込みになりますか?
1歳以上は激戦です💦- 3月12日
-
はなまま
無認可で下回ることもあるんですね😳!
1度確認してみます!
いまは0歳児クラスで来年からは1歳児クラスになります😱- 3月13日
-
🌸a🌸
1歳クラスはホントに激戦で、私は0歳から入れましたがそれでも正社員の友人は落ちて、三次申し込みの繰り上げ当選でギリギリ小規模に入れたって状況でした。
同じ園の1歳から入園した子たちはほとんどが同じ園に兄妹児がいる子でした💦- 3月13日
はなまま
え、そんなに優しい保育園ってあるんですね😭💓
東大阪市に引っ越そうとおもってるんですが保育園はいれなかったら経済的に厳しくて😭
えー
定員自体はいっぱいでも先生の数や園の広さによっても少しならオーバー出来るみたいで(><)
市役所の方に教えてもらったので詳しいことはわかりませんが💦
一度東大阪の市役所に確認してみたほうが確実だと思います(><)
保育園問題、大変ですよね😭