※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メグ
妊活

卵管造影で両側卵管が狭いか詰まっていることがわかりました。体外授精か腹腔鏡手術か悩んでいます。妊娠可能か教えてください。

昨日卵管造影の検査を受けてきました。
結果は両側とも狭いか詰まっているかで、映りませんでした。。

不妊の原因がわかってすっきりしたの反面36歳という年齢もあり、すぐに体外授精に進むべきか、腹腔鏡手術をするか悩んでいます。

両側卵管閉塞の方でどうされたか、妊娠は可能なのか教えていただけませんか??

コメント

you

両側とも詰まっており、腹腔鏡手術しました!
癒着の度合い次第で今後の治療の邪魔になる可能性もあるので取ってしまうと説明されていましたが、手術の結果何とか片方だけは残せその後一年間タイミングを見てもらいました。
しかし一年経っても妊娠せず。
再度卵管造影したらまた詰まっていました。
そこから体外受精に。幸運な事に一回目の移植で妊娠、出産できました。
あの手術のお金と時間を考えたら、するんじゃなかったと私は思いました。
(手術した当時、私は30歳でした。)

  • メグ

    メグ

    詳しくありがとうございます!周りにいなかったので、すごく心配になってしまったので、体験談お聞きできてよかったです。
    年齢的にも体外授精にトライした方がいいのかなぁ…と思っていますが、主人としっかり話さないとなぁというかんじです。

    • 3月12日
ぐり子

卵管造影お疲れさまです💦💦
私は32歳の時に両側閉塞と言われ、即体外へ進みました!
・大事なのは卵子の質(年齢は若い方が良い)
・FTをしても、またすぐ閉塞する可能性が高い
…と医師に言われたからです。
自然妊娠にこだわるよりも、夫とのこどもがほしいという気持ちが強かったので体外を選びました。
幸い1度目の移植(閉塞と言われてから約3ヶ月後)で妊娠することが出来たので、ステップアップして良かったと思ってます‼️

  • メグ

    メグ

    わかりやすくありがとうございます!卵子の質が大事ですもんね…
    妊活しだしても体外授精はまだ先だと思っていたのに、昨日体外授精と言われて、戸惑っていたのですが、検討していきます✨

    • 3月12日