
甲状腺の検査で2.9のths値が引っかかり、海藻類を避けるよう指示されました。葛根湯にはヨウ素が含まれており、甲状腺機能障害の人は避けるべきです。風邪気味で飲んだ場合、影響があるでしょうか?
不妊治療の検査て甲状腺のthsが2.9で引っかかってしまい海藻類は食べずに来月また検査しましょうと言われました。
海藻類は一切食べてないのですが、風邪気味で葛根湯を飲みました。(排卵前なので妊娠してない状態の時に飲みました)後から説明書きを見ると甲状腺機能障害の人は飲まないようにと書かれてました。
始めに確認してから飲むべきだったのですが…
葛根湯は海藻類などに含まれてるヨウ素が含まれてるのでしょうか?
2.9で引っかかった時も風邪気味で葛根湯を何日か前に飲んでました。
- Sara(5歳4ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
ヨウ素は海藻類に含まれていますが、葛根湯の成分的には天草や生姜などの木や土の中で育つものが入っているので心配ないと思います。
私はもう15年ほど甲状腺機能亢進病で定期的に通院しています。
産後は良くなり薬は飲んでません。
市販で売っている薬にも甲状腺機能障害の方は医師の指示に従ってください。などの注意書きがしてあります。担当医には全然気にしないで大丈夫ですよと言われたので気にせず飲んでいます。

Sara
そーなんですね。
木や土の中で育つものが入ってるのですね😊
せっかく海藻類食べないようにしてるのに、葛根湯を飲んでしまったので、水の泡かと思ってしまいました。
詳しくありがとうございました😉

のあのあ
私も不妊治療クリニックの検査で甲状腺数値が高く、すぐに内科で再検査したら、問題なしでしたよ!
コメント