
コメント

はーママ
うちの子もタイミングが悪いと嫌がりますが、かくれんぼみたいにして、遊びながらお風呂の方に呼び寄せるようにして、最後はばぁーっと出て行き捕まえたー♡ってすると嫌がってた事を大体忘れてくれます!
あと、服は脱衣所で脱がせるのではなく、湯船にシャワー🚿を出して音が出るようにして、お湯の音に気を紛らわせ、お風呂場の中で脱がせるとなぜか普通に脱いでくれます!
むしろ、ズボン脱がなきゃ♡みたいになってくれます!
うちの子はこんな感じで何とか入ってます。毎日のことなのです💦嫌々だと大変ですよね😭
ゆゆゆいさんの娘さんに合う方法が見つかるといいですね✨

にこにこマン
今日はなんのおもちゃとはいる?と聞いて お風呂に入れても大丈夫そうなおもちゃをひとつ持ってお風呂に入っていました😊
ビニール袋やボール、スコップ、牛乳パック、コップ、おたま、他にもいろいろありましたが……
その時に入りたいものと一緒に入ると嬉しそうにお風呂場までいけましたよ☺️
-
ママリ
おもちゃはお風呂にもいっぱいあるから持ってきた物は「置いておこうねー」と言ってましたが、持ち込めるものは持ち込んでみます。
その方が楽しめますよね✨
その時の娘の気分に寄り添うようにしてみます😊
ありがとうございました⭐️- 3月12日
-
にこにこマン
うちも湯船が埋まるほどおもちゃありますが…😅
出る時に持って出れば増えることないし 増えたら片付ければ 手間にはなりますが毎回の苦労よりはマシですね😁
お互い年齢あまり変わらないですし頑張りましょう💪💨- 3月12日
-
ママリ
そうですね、泣き叫ばれるより片付ける方がよほどマシですね😄
今朝はオムツ替えで逃げましたが、オモチャ持って踊ったら近寄ってきました笑
年齢同じくらいですね!がんばりましょ〜😃- 3月12日

ゆぅウサ
上の子の時に、お風呂に一緒に入れるお人形(うちはメルちゃんの妹のネネちゃん)を買いました✨
一緒に入る〜っとなって、楽しく入るようになりました💦
後は、お風呂で使えるクレヨン、アンパンマンのお風呂で玉入れなど、お風呂で遊べるオモチャを揃えたりしました😅
-
ママリ
そう言えばメルちゃんあります!もらったけどまだ使わないから片付けてました💦出してきます!
お風呂で使えるクレヨンとかあるんですか😳
やっぱりおもちゃで楽しんでもらうのが良いですね😃
ありがとうございました✨- 3月12日
-
ゆぅウサ
上の子は2歳でプレゼントしましたが、下の子は1歳半くらいから人形で遊んだりしているので、もう出しても良いと思います😊
お風呂で使えるクレヨンは、100均でもキャンドゥで売っていて買いました✨
西松屋とか赤ちゃん本舗では、もっと良いのが売っていました😅- 3月12日
-
ママリ
うちの子も人形遊び好きなので、メルちゃんかなり期待できます✨
今日のお風呂が楽しみになってきました笑
クレヨンも気になるので調べてみます😃- 3月12日
ママリ
遊びながら呼び寄せて捕まえたー♡はうちの子も大喜びしそうです!
そう言えば今日は遊びの要素なかったです。。😥
湯船にシャワー出しながらは早速明日試してみます!いつも脱衣所で脱がせてるので、雰囲気変わってスムーズに脱いでくれるかもです😃
アドバイスありがとうございます⭐️