※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♪ゆう♪
子育て・グッズ

確定申告に行ったら、おんぶ中の子供に注意され、疲れた母親の相談。

ただのグチと自己嫌悪です。
やっと休みが取れたから確定申告にいって、一時間半立ちっぱなし。さすがに途中で二歳の息子も眠くなって、おんぶをせがんできたからおんぶした。
髪はまとめといたけど、おんぶ中の息子に遊ばれでぐしゃぐしゃ…
でもおんぶ紐入れたら背中でスヤスヤ寝てくれて一時間おんぶ立ちっぱなし。
あと少しで自分の番ってときに別の列の50~60歳くらいの女性が耳元に寄ってきて
「あなた、子どもが起きたら髪が目にはいるわよ、子どもがいるなら高いとこで結ばなきゃ」って言ってきた。

…分かってます、そんなこと。
でもおんぶ紐入れたままの2歳児をおんぶして列に並んでたら下ろせないし髪も結びなおせないんです…カバンもあるし、腕があがらないんです…

とは言えず、疲れてきてたし、背中で起きそうだったし相づちうつくらいしかできませんでした。
周りからみてもボサボサ頭でおんぶして、だらしなく見えてたと思います。
でもスヤスヤ寝た子を起こしたくなかったし、並び直したくもなかったんです…

背中ではモゾモゾし始めるし周りの視線も腰も痛いし、なんかモヤモヤしました。

きっと子どものために言ってくれたのだと思います。でもなんか素直に受け入れたくなかった。

ダメな母親だと思われても仕方ないんでしょうね。

幸い終わるまで寝ててくれて、髪はたぶん目には入っていませんが、なんか疲れました…

コメント

うたん

わかります。
いざ、当事者になってみないとわからないことってたくさんありますよね。
わたしも、1ヶ月前に年子育児が始まりました。
どんなに頑張っても、追い付きません笑いろんなことが。

  • ♪ゆう♪

    ♪ゆう♪

    ほんと、当事者になってみて気づいたことだらけです。

    • 3月11日
deleted user

うるせぇばばぁ!!って心の中で叫んでフルシカトです!
こっちの事情も知らないくせに口出してくるおばはん多いですよね。

  • ♪ゆう♪

    ♪ゆう♪

    そうなんです!事情もしらないでっ!って思いました!

    • 3月11日
むーむー

おばさん?おばあさんってこっちの事情を考えずに自分の思ったことだけ言ってきますよね😤もしかしたら○○かもとから考えずに💦

私の祖母も私が授乳中、絶対近付いて見てくるだろうなと思って子どもの顔を服で隠し気味にして授乳してたら案の定、近付いてきて息できないんじゃない?と。あんたが見てくるの分かってるからわざと隠してるんだよ(-᷅_-᷄๑)!と思ってました💦

  • ♪ゆう♪

    ♪ゆう♪

    授乳中、見られたくないですよね💦相手の事情も考えてほしいですよね💦

    • 3月11日
ひ

余計なお世話すぎますよね!
本当にそんなん言われなくてもわかるし!状況見てから言えよって感じです🤷🏻‍♀️
大変だね、大丈夫?とかなら嬉しかったですよね😣
とっても大変でしたね😭
お疲れ様です😭💓

  • ♪ゆう♪

    ♪ゆう♪

    そうなんです!大変ねーとか労いとかなら嬉しいんですが…状況みてっ!って思いました!

    • 3月11日
Kotori

確定申告疲れますよね、そして毎日お疲れ様です。オバハンの言うことはスルーしましょう👌
子どもがグッスリ寝られたのはママがボサボサでもなんでも頑張っておんぶしたからです。私の子どもはまだ8キロくらいなのに、、2歳児を1時間半は本当に凄い🌷

  • ♪ゆう♪

    ♪ゆう♪

    そういってもらえると救われます(>_<)考えてみたら、頑張ったなぁ自分と思ってしまいました(笑)言われて気づきました😅

    • 3月11日
ちゃん

めっちゃ分かります😭
おばさんって、なんで初めて会った赤の他人に口出しできるんだろう...って子供産んで思いました。

可愛いね〜。何ヶ月?とか声かけてくれるのはいいけど、

「抱っこひもしてて子供息できるの?最近の子はよくそれしてるけど、苦しくないの?」
とか
「髪の毛結ばないと赤ちゃんの目に入っちゃうわよ。」
とか
「靴下はかせないと寒いわよ😡」
とか
うるせーよ!!!!って心の中で思ってます(笑)

特にムカついたのが、
「ミルク!?母乳じゃないの?栄養たりないわよ〜〜母乳じゃないと〜。」って。。。なんで初めて会った関係のないあんたにそんなこと言われなきゃいけないの、、、って思いました。

「(((;°▽°))ハハハ」って苦笑いするしかないです🤮🤮

自分が年取った時に、こういうふうにはならないようにしよう。と切実に思います🤤

とても共感してしまい、、長々とすみません🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

  • ♪ゆう♪

    ♪ゆう♪

    わかります!!靴下も言われたことあります!抱っこひも苦しそうともボソッと言われたことがあります(>_<)
    せめて口だしより相手を思ってのアドバイスならいいのですが…
    母乳が出る人はいいですが、でない人もいて、それが辛いってことも知っててほしいですよね…私は出なかったので辛かったです。

    • 3月11日