
3/28〜29の協力日に休むよう言われ、仕事が忙しいため困っています。園に相談しても一点張りで、仮病を使うのも悩ましいです。協力日の通知タイミングや不満を伝えるべきか迷っています。
認定こども園の協力日について。
3月の初めに、急に3/28〜29は協力日なので休んでくださいと言われました。
私の会社は3月が決算で年内でも1番の繁忙期であるので、急に休みたいとは言えない環境です。
主人は単身赴任中、両親義両親とも飛行機の距離と遠方で全員働いており、家族の協力は得られません。
園に事情を話しましたが、協力日は登園できないので仕事を休んでください、の一点張り。
仮病を使ってでも休まないといけない…と毎日悩み辛いです。
協力日の知らせは1ヶ月前が普通ですか?
せめて半年前に言ってもらえれば、仕事の調整もついたのに…と園を責めたくなるんですが、このような文句を言うのはモンスターペアレンツになっちゃいますか?
- はなまま(8歳)
コメント

さー
うちも1ヶ月前でしたね…。3/29〜4/2でした。うちも旦那は休めないので私が休みます。決まってれば聞けば早めに教えてくれそうですが…。半年前での告知はなかなかない気がします…。

退会ユーザー
うちも1週間ぐらい前に協力日のお知らせきました。
私の感覚では普通だと思います。
家庭保育協力日のお知らせを半年前に知らせろって、正直クレームとしても無茶苦茶だと思います。
-
はなまま
コメントありがとうございます。
クレームになってしまうんですね…気をつけます。
仕事を休めるならいいのですが、休めないので、イライラしていた面もあると思います。
まだ、他の預け先も見つからず、悩んでいます…。- 3月14日

くりまんじゅう
うちの通ってるこども園は30の土曜日だけが完全休園です😃
-
はなまま
コメントありがとうございます。
1日だけ、それも土曜日ならいいですね!- 3月14日
はなまま
コメントありがとうございます。
1ヶ月前で通常のことなんですね。
小中学校は1年間の予定を1年前に決めるので、こども園もせめて半年前には決まっているものだと思っていました。