
離乳食のストック容器やエプロンについて教えてください。
皆さん、
離乳食のストック容器
何個使っていますか?
※ちなみに私は、リッチェルの容器を
各サイズ使用していたのですが。
最近、娘の食べる量が増えてきて、
買い足すか迷っています☺️
①これがあるといいよなど、ストックで使える容器教えてください。
②離乳食エプロンは、どんな、タイプを使っていますか?
※ちなみに、わたしは、100均のエプロン使っていましたが、買い直そうか考えています。
ワンオペ育児の転勤族で、少しでも
育児がスムーズにいけたらなぁと
試行錯誤しています。
コメントいただけるだけで、ありがたいです。
よろしくお願いします😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
どうせ期間限定で使わなくなるので100均の離乳食ストック用の入れ物を揃えました!

ママリ
私もリッチェルの容器使ってましたが、50mlじゃお粥足りなくなったので、120mlくらい入る小さめのレンジ可のタッパーに入れてます😊
リッチェルの容器のように凍ったまま押して取り出すことはできませんが、チンしてタッパーのまま食べさせられますし、離乳食以外にも普通に使えるので便利ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
細かく教えていただいて、ありがとうございます😊
よさそうですね!
購入を検討してみます。- 3月13日

退会ユーザー
浅いタッパーにお弁当用のシリコンカップを並べてそれに入れて冷蔵しています。カップごとレンジにかけられるので便利だし、蒸しパン作ったりお弁当にも使えるので離乳食が終ってからも使い道があります。ジップロックに入れかえるときもシリコンなのでくっついて取れなかったことがないです🙋あとは量が増えてくると準備が大変なので前日のうちにシリコンカップにストックを移して、あとはチンするだけにセットしていました。
-
はじめてのママリ🔰
工夫されてて、尊敬します。
わたしも、工夫してみます!
ありがとうございます😊- 3月13日
はじめてのママリ🔰
見に行ってみます。ありがとうございます😊