
コメント

はるとママ
何回か行ったことあります!
初めて行ったのは子どもが4ヶ月の頃でしたが、おきあがりこぼしとか月齢低い子でも遊べるおもちゃもありました(❁´ω`❁)
もし口にしてしまっても、ふれあいルームの保育士さんが後で消毒してくれるので衛生的ですしすごい遊ばせやすかったです!
ふれあいルームの中にベビーベッド、オムツを変えるスペース、奥の方にはカーテンのある授乳室などもあります!
保育士さんもニコニコしててすごい楽しかったですよ( ´ ▽ ` )/
はるとママ
何回か行ったことあります!
初めて行ったのは子どもが4ヶ月の頃でしたが、おきあがりこぼしとか月齢低い子でも遊べるおもちゃもありました(❁´ω`❁)
もし口にしてしまっても、ふれあいルームの保育士さんが後で消毒してくれるので衛生的ですしすごい遊ばせやすかったです!
ふれあいルームの中にベビーベッド、オムツを変えるスペース、奥の方にはカーテンのある授乳室などもあります!
保育士さんもニコニコしててすごい楽しかったですよ( ´ ▽ ` )/
「子育て・グッズ」に関する質問
マザーズバッグ、リュックタイプでオススメありませんか? 妹がもうすぐ出産で、出産祝いに何が欲しいか聞いたらマザーズバッグと言われました。 『リュックとトートバッグの2wayタイプも気になっているけど、トートバッ…
ホールケーキでお誕生日をお祝いしたのは何才からですか🎂? 3才のお誕生日からケーキ解禁しようかなと思っているのですが 2才でも一応用意はした方が嬉しいかなと思い質問しました! ただ普通のケーキはまだ食べさせる気…
旦那の影響で5歳の息子がSwitchの楽しさを知ってしまったようです…。マリオです。 どのくらいの制限の中、楽しんで貰えばいいと思いますか? 時間などアドバイスもらえると助かります。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
K
ありがとうございます😊
月齢低くても遊べる
おもちゃがあるんですね💓
行ってみようと思います!
K
ありがとうございます😊
月齢低くても遊べる
おもちゃがあるんですね💓
行ってみようと思います!