
赤ちゃんの服装についての相談です。生後2ヶ月でサイズが小さくなってきたため、大きいサイズのコンビ肌着とプレオールのみでもいい時期かどうか知りたいそうです。成長に驚きを感じているようです。
こどもの服装について質問です。
生後2ヶ月になるのですが、産まれてからずっと50〜60の短肌着・長肌着又はコンビ肌着・プレオールの3枚着込んで、お風呂の後だけ着替えています。
だんだんサイズも小さくなってきたのですが、肌着は何ヶ月頃まで着用されていましたか?
そろそろ大きいサイズのコンビ肌着とプレオールのみでもよい頃でしょうか?
新生児の頃はしっかり着こんで、毛布にくるみ寒くない様にと神経を使っていたのに、今ではジタバタ動いて毛布の中では足の裏がしっとり汗をかいていて、成長と発達の速さに嬉しい驚きを感じているこの頃です(^^;;
お知恵拝借よろしくおねがいします。
- にしむくだり(9歳)
コメント

ぱんだ
生後1ヶ月過ぎには
ボディスーツ+ロンパースで過ごしてました(´・ω・`)

にも⍤⃝
最近まで新生児の肌着使ってましたが、1ヶ月こえてバタバタ動き出したらコンビ肌着+プレオール(カバーオール)にしてました。
首がしっかりしてきたので今はかぶり式のボディ肌着(股ボタンのやつです)+カバーオール着せてます。
コンビ肌着は長袖だったのに最後は七分袖くらいになってました。コンビ肌着の大きいものを買い足すよりは、ボディ肌着(首すわるまでは前開きタイプが便利です)を購入されたらいいと思います!
-
にしむくだり
3ヶ月でもぅかぶり式きれるんですね!
私も長袖が7分になって、紐のところも少し伸びてきてしまってます(^^;;
ボディ肌着の大きいの新調しようと思います!- 2月19日
-
にも⍤⃝
首すわったかな〜くらいの頃からかぶり式着れますよ。
不安でしたら前開きのボディ肌着も売ってます!
かぶり式はくしゅくしゅっと(タイツ履くときみたいな感じで)手繰り寄せて、首からかぶって両手通してあげて、脇腹のあたりから股下まで生地引っ張ってあげたらするんと着れます♥︎
結構大きめのお子さんなら買い足すサイズはしばらく着れるよう70にされてもいいと思います!
うちの子は来週で4ヶ月ですが、63cm.6900gで70ぴったり、80も少しもたつく程度で着れていますので◟̆◞̆- 2月19日
-
にしむくだり
そうなんですねー!
着せ方まで丁寧に教えて頂きありがとうございます(^○^)
サイズも具体的に書いてくださりとっても参考になります!
この週末買いにいってきまーす♡
ありがとうございました!- 2月20日

とくちゃん96
3ヶ月の男の子のママです。
まだ短着、コンビ肌着、カバーオールの3枚着てます。
暑いのかなぁって思いもしますが、体温計っても問題ないのでもう少し暖かくなるかサイズアウトするまでこのままでいようと思ってます。
暖かくなったらボディ肌着に変えようと思ってます(≧∇≦)
-
にしむくだり
そうなんですよね〜
この季節だから余計に気にするといいますか(^^;;
私もそうしようとおもいます!- 2月19日

ららんママ
私は紐を結ぶのが面倒だったので2ヶ月頃にはボディスーツにロンパースにしました。
-
にしむくだり
確かに紐めんどくさいです 笑
よく動く様になって余計にパパッと着せたい時とか特に。
わりと、早い段階でボディスーツいけるんですね!- 2月19日

まきろぺ
うちも2ヶ月になるまえに新生児サイズはサイズアウトしちゃいました(>_<)
今はまだ寒い日もあるので、60~70の短肌着とコンビ肌着を新しく買って着させてます。
もう少ししたら首もしっかりしてくるし季節も春になるので、ボディ肌着にする予定です。
成長ほんと早くてびっくりしますよね!
-
にしむくだり
ほんと成長の早さにおどろきです!
同じ月齢の方の意見聞けて嬉しいです!- 2月19日
にしむくだり
そうなんですかぁ!
その方がたくさん動きやすそうですね!