
7ヶ月の娘がひとり遊びをしなくなり、後追いの可能性があるか相談中。和室で泣き、リビングでハイハイさせるか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
生後7ヶ月の娘なんですが、ひとり遊びしなくなりました😭
今までは機嫌が良いときは1時間や2時間はひとり遊びしていたんですが
7ヶ月に入ろうかどうかという時期から
リビングとの境にガードをしている和室に置くと
少し離れただけで泣くように…
姿は見えているんですがそれでもダメで、
ギャン泣きはしないまでもふえんふえん言います😅
これって後追いなんでしょうか??
普段ギャン泣きすることもほとんどなく、
物凄く手のかからない子だったので
ふえんふえん言うだけでも珍しいというか
私の方が慣れないです…💦(笑)
家がフローリングなんですが、
猫もいるしリビングをそのままハイハイさせたくなくて
和室をガードをしているんですが今後どうしようかとも思っています。
フローリングのお宅はリビングをそのままハイハイさせてますか?
ジョイントマット等を敷き詰めていますか?
よければ教えてください😊
- リリー(6歳)
コメント

ジェシー
フローリングもハイハイさせてましたよ。

みさ
後追いの始まりだと思います。
うちはフローリングの上もそのままハイハイしてました!
-
リリー
コメントありがとうございます✨
このまま始まっちゃう感じですかね…😭
フローリング、どれだけ掃除をしても汚い気がして躊躇していましたが
思いきって解放しようかなぁ…😂- 3月11日

ゆ
うちも7ヶ月ですが似たような感じですよ😨
すぐに近寄ったりすると構ってもらえるってわかるのか、グズグズ言うので、ご飯作りの時などは少しだけそのままにしています😫
運が良ければそのままひとり遊びしてくれますが、ダメな時は激しくなってくるので、抱っこ紐をして家事を再開したりしています🙄
トイレもなかなかいけないし辛いですよね🥺
-
リリー
コメントありがとうございます✨
全く同じ感じです!
少し近づいただけでニコニコテンション上がって両手を広げてくるんですが
やる事があって立ち上がっただけなので
そのまま通り過ぎると絶望したような顔でグズグズ言います😅
運がいいとひとり遊びしてくれるの分かります!
そんな時はラッキーと思いやれる事やってしまいます(笑)
抱っこ紐ももう体重が重くなってきてるので大変ですよね…😭- 3月11日
-
ゆ
うちも同じです😂
近づいたらゲート越しに近寄ってきて悲壮感たっぷりの表情でこっちを見てきます😅
今日はひとり遊びしてくれてるので、できることはパパっと終わらせました🙂
そうなんです😭
料理中は抱っこっていうわけにもいかず、おんぶしていますが、背中がバキバキです😭- 3月11日
-
リリー
本当に同じですね😂
今まで手がかからず楽だった反面少し寂しさもあったので
ちゃんと母を認識してくれているのが嬉しいのですが
後追い、思っていたより大変そうです(笑)
お互い始まりが早い分早く終わってくれるといいですよね😅- 3月12日

ブンバ☆ボーン
うちはフローリング一式ジョイントマット敷き詰めてます。
フローリングならオススメですよ。
-
リリー
コメントありがとうございます✨
リビングダイニングで20畳近くになるんですが
そこに敷き詰めるのは骨が折れそうだなと思っています😂
でも転んでも痛くないのはそっちだよなぁと…
あとは金額もそこそこいきますよね😂- 3月12日

ブンバ☆ボーン
全部でなくとも、ある程度敷き詰めて必要か必要ないか改めて決めて、
臨機応変で、、
長い目で見ると、経済的かなと、、
水洗い出来るし、カーテンはしてないと日焼けはするので気を付けて!
てな感じです。
-
リリー
なるほど…
フローリング直は足も痛そうだなぁと思うので検討してみます!
ありがとうございます😊- 3月13日
リリー
コメントありがとうございます✨
フローリングもハイハイさせていらっしゃったんですね…!
私も勇気を持ってさせてみようかな…😅