※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アルソック
子育て・グッズ

保育園入園の写真準備について、枚数の指定があります。2歳児クラスに入園する場合、必要な枚数は多い方が良いでしょうか?

保育園入園についてです。
この写真のやつを準備して下さいと言われたんですが、
この枚数の通り用意で大丈夫ですかね?
これは多い方がいいよとかあれば教えてください!
ちなみに2歳児クラスに入園です!

コメント

あみみ

食事用のエプロンやタオルは1日に使う分ではないですかねぇ?
あと服も常にロッカーに入れておく枚数とか。
だとしたら最低でも倍の枚数は必要かと思います。

  • アルソック

    アルソック

    コメントありがとうございます!
    エプロンやタオルって1日に3枚も使うんですね!😲
    服は沢山用意しときます!💪

    • 3月11日
  • あみみ

    あみみ


    年少クラスまでは、午前おやつ・お昼ご飯・午後おやつで3枚使ってましたよ。

    • 3月11日
  • アルソック

    アルソック

    そうなんですね!😲
    毎回毎回変えるんですね!😲

    • 3月11日
ゆい

着替えとかは『その日保育園に置いておく分』だと思うので、洗い替えは必要です!
あとエプロンとかも…

  • アルソック

    アルソック

    コメントありがとうございます!
    服は沢山用意しておきます!
    エプロンも1日に3枚も使用するんですね!😲

    • 3月11日
  • ゆい

    ゆい

    10時のおやつ、給食、15時のおやつです!

    • 3月11日
♥めめかっか♥

保育士です。
衣類は、たくさんいりますね。
エプロンは、朝、昼食、昼おやつ、全部分けます。
多めでもいいと思います(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

  • アルソック

    アルソック

    コメントありがとうございます!
    保育士さんのお話聞けるのはありがたいです!
    洋服は沢山用意します!
    エプロンは毎回変えるんですね!😲

    • 3月11日
  • ♥めめかっか♥

    ♥めめかっか♥

    かえますよー。忘れ物以外は。朝のエプロンを昼に付けるならありだけど、汚れてるのを再度はないですからねえ💦

    • 3月12日
  • アルソック

    アルソック

    なるほどです!
    そしたら洋服は沢山用意するとして、
    他はエプロン口ふきタオルは沢山用意しといた方がいいってことですかね?
    あとなにかありますか?

    • 3月12日
  • ♥めめかっか♥

    ♥めめかっか♥

    うちは、タオルは、一日2枚なので、8枚用意してます。すべて同じ柄。乾かなかった時のために。エプロンは、例えばカレー、シチュー、ハヤシライス用のエプロンを作ってます笑笑
    色がなかなか落ちなくて💦

    • 3月12日
  • アルソック

    アルソック

    ありがとうございます!
    確かにカレーとかは落ちなそうですね😭😭

    • 3月12日