※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

子供が病気になる度に私にもうつります💦2月にインフルエンザ、3月に胃腸…

子供が病気になる度に私にもうつります💦

2月にインフルエンザ、3月に胃腸炎(なうw)

看病のため仕事を休み、続けて自分も発症~完治までとなると1週間近く仕事を休んでしまいます…

職場は主婦の方が多いので、「こういうときは仕方ないしお互い様だよ」と言ってくれてありがたいのですが、サービス業で忙しい時期で、今人員もカツカツなのですごく申し訳なくて…。

うつらないように気を付けていましたが…なんだか情けないです。

よく子供の病気貰っちゃう方いますか?
こういう対策をしたらうつることなくなった!という業とかありますか?

コメント

ママリ

わかります💦💦
まさに今ヒトメタニューモで休んで看病したら私自身も咳が止まらずで休んで4日目です……

理解がある職場でよかったですね😊
うちは子育て終わった世代(私の親世代)か独身しかいないのでしょっちゅう休むこと言われているんだろうなと😣

子供の風邪や感染症しょっちゅうもらってしまいます💦💦
私も対策知りたいです😩

  • ママリ

    ママリ

    体調いかがですか?お大事に😣
    親世代なら理解してほしいですよね…
    次こそもらわないようにしたいですね😂

    • 3月12日
らすかる

私もです(笑)笑い事じゃないんですけどね😅
1月高熱、2月胃腸炎、3月咳、熱(なう)です😅
姉は子供がどんなに体調を崩しても移らないので、聞いたら、

手洗いうがい徹底、子供の鼻水をかんだ後など毎回手洗い洗剤で洗う、
胃腸炎の時、おむつ換え、嘔吐の処理
はテンパらずにまずビニール手袋、塩素系洗剤で洗う。もったいないの概念は捨てて、嘔吐物、便を浴びたものは廃棄。

と言われました。
何一つちゃんとできてなかったなー😅と反省してこれから気を付けようと思ってます💦お互いがんばりましょう!

  • ママリ

    ママリ

    体調いかがですか?冬は嫌な季節ですよね😞
    子供の鼻水かんだ後毎回は手洗いしてなかったですー!
    面倒臭がらずしなきゃですね💦
    もったいない概念中々捨てられない…けど家族に感染させないためにもしっかり処理しなきゃですね。
    参考になりました✨ありがとうございます♡

    • 3月12日