※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ
お金・保険

2人暮らしの家計について、家賃や光熱費、食費、生活費などを含め、出産前提での月の費用を知りたいです。

2人暮らしってひと月どれくらいのお金でやっていけますか?🙄無知ですみません。。。
家賃プラス光熱費、食費、生活費などなど🙄
4月から旦那と一緒に住み、6月に出産予定です。

コメント

みー

家賃によると思いますが、わたしが旦那と2人で住んでいた時は1ヶ月10万円くらいでやっていけてました!

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!
    家賃込みですか?🙄

    • 3月11日
  • みー

    みー

    はい、家賃込みです!

    • 3月11日
  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます😊!

    • 3月11日
ニーニャ

住む場所や生活環境によってかなりかわりますが💦
家賃+10万~じゃ無いでしょうか?

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!
    環境などにもよりますね💦

    • 3月11日
Maddie

人それぞれ生活水準あると思いますが…

我が家だと月に…
電気(オール電化) ¥8,000〜17,000(季節により変動有)
水道 ¥3,000
家賃(2LDK+駐車場) ¥80,000(半額は会社補助なので実質¥40,000)
食費 ¥50,000
は、かかりますかね。

食費は外食が増えるともっとですね。今は産休に入りましたが、仕事している時は残業が多いと平日の外食が増えました。

上記の項目だと、私が電気、水道、食費担当で、主人が家賃担当です。お小遣い制ではないので、デート費用などは主人の給与からです。各自の携帯、保険などは各自で払っています。

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!
    家賃の会社補助羨ましいです!

    参考になりました!✨

    • 3月11日
  • Maddie

    Maddie


    一緒に住まれたら、ご主人の収入のみで生活ですか?!

    我が家もこの前、私が仕事をやめたら…を想定して計算したら、途中で私の自由がなくなることがこわくなり、仕事は辞めない方向になりました(笑)

    • 3月11日
  • ポポ

    ポポ


    旦那の収入のみです。😂
    仕事辞めたので、、、
    現実が怖いです。笑

    • 3月11日
  • Maddie

    Maddie


    Wowですね。私は貯金あまりしてきていないので、貯金を崩して〜ができないので、育休中も20%の給与があったり、ハローワークからの手当があるのが助かります。みなさん食費とか抑えておられるのですごいな、と思いますが、私はできない上に妊娠してからほとんど家事も主人に任せているので、そこで食費がかさんでも文句言えません(笑)

    • 3月11日
  • ポポ

    ポポ


    なるほど!!手当てはやはり心強いですね。👏
    私は妊娠悪阻になり休業してましたが体力使う仕事でもあったのでしんどくて辞めてしまいました😢
    節約とかできるタイプでもないし、この先不安です。笑

    • 3月11日
  • Maddie

    Maddie


    最近、資産運用とかめちゃ調べてます(笑)節約できたとしても、少しだけでも増えたらと(笑)

    扶養に入っておられたら、扶養手当もあると思うので、それを有効に使うとかしかないですよね。

    • 3月11日
  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!

    それに越したことはないですよね。笑

    扶養です!扶養手当とか無知で😂
    調べてみます!😂

    • 3月11日
deleted user

地域によって全然違うとは思いますが我が家でかかってる金額だいたいで書いておきますね!

家賃(駐車場込み)5万
食費(外食除く)2万
外食+雑費 1万
電気 1万
ガス5千〜1万(季節によります)
水道5千(下水道はかからない)
ガソリン(2台分)2万

だいたい12〜13万くらいは最低でもかかる感じです💦
田舎なのであまり参考にはならないかもですがよかったら🧸

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません💦
    携帯とかwi-fi、保険料など抜けてました😖

    • 3月11日
  • ポポ

    ポポ


    ありがとうございます!!
    家賃お安くて羨ましいです😢💓
    地域によって違いますよね!

    参考になりました!

    • 3月11日
  • ポポ

    ポポ

    なるほど!!
    これプラスWi-Fi代なども足されるんですね!!
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
deleted user

うちはだいたい月14~16ぐらいです🐰
家賃70000
電気 ガス 水道15000
携帯2台 ネット12000
食費 日用品50000

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!

    携帯代安いですね!
    見直してみます😂💦

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    機種代は購入時一括支払いで、通話やパケット代のみです😊旦那とパケットのシェアを組んで、節約のために故障時などの保障は、ほぼ入ってないです😭

    • 3月11日
  • ポポ

    ポポ

    なるほど!!
    最低限のものですね!

    ありがとうございます😊

    • 3月11日
deleted user

うちは支払いなど含めて20万ぐらいです😅

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます😊
    参考になります✨🙏

    • 3月11日
もちこ

東京在住
家賃15万円
食費3万円(外食別)
光熱費1万5千円
雑費1万円
夫婦の携帯代3万円

ザッとこれくらいで+夫の奨学金やらなんやらで月35万必要経費です。

個人的に家賃がもったいないです😭
田舎に行きたいですorz

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます😊

    さすが東京ですね!!!
    ビックリです!

    • 3月11日
ハゲッピー

田舎ですが
やっぱり貯金分を抜くと
旦那のお小遣い含めると
18万くらいかかります😅
家賃38000
光熱費30000(プロパンガスだと冬に毎日お風呂で15000円くらいいっちゃいます)
携帯代+WiFi25000
保険8000
食費25000
雑費5000
私のお小遣い10000
旦那のお小遣い約45000~50000

  • ポポ

    ポポ

    ありがとうございます!😊

    旦那さんのお小遣いと、自分のお小遣い結構差があるんですね!!

    • 3月11日
  • ハゲッピー

    ハゲッピー

    専業主婦で私が稼いでる訳じゃないので😅後元々遊ぶ友達も少なく
    服買うわけでもなくショッピングも行かない干物女なので
    普段出かける場所も週一のスーパーだけなのでお小遣いが余るくらいです(笑)旦那はパチ屋とか良く行くから多めに渡してます!

    • 3月11日
  • ポポ

    ポポ

    そうなんですね!!
    優秀な主婦さんですね😊👏

    ありがとうございます✨

    • 3月11日