
【至急お願いします!】直腸膣瘻で悩んでいます。恐らく1人目出産のとき…
【至急お願いします!!】直腸膣瘻で悩んでいます。
恐らく1人目出産のときから、膣と肛門の間に穴が空いていて、色々不便で悩んでいます。
近くの大学病院に行きましたが、人工肛門での自然治癒方法しかないと言われました。。。
2人目で出産はおしまいにしようと思っていたので、今回、手術を考えています。
卒乳後、復職前にやりたいので、なるべく治療期間が短い方法がないか探しています!
おすすめの病院が知りたいです!
その他知っておいた方がいいことなど色々教えて頂きたいです!!
今月、来月あたりまでにはどこかの病院で診察しようと思っているので急いでいます💦
よろしくお願いします!!
- NATALIE(6歳, 8歳)
コメント

カナリア
人工肛門を作るとなると手術後に自分で管理できるように指導も必要なので入院自体が1ヵ月になる方もいます。人工肛門がどのようなものかは聞きましたか?人工肛門を作ることでこれまでの日常生活とは違ってきたり、仕事をするにあたり注意する必要が出てきたりと様々なことに疑問がでてくると思います。
病院は大学病院などの総合病院のほうがいいと思います。というか個人病院行っても大学病院などに紹介されるのでは?と思います。

ひぃちゃん(^_^)
私も直腸膣ろうになり3回手術しました。ほんと辛いですよね、、
お気持ちわかります。
私は最終的に京都にある病院で手術をして今のところ1年たちましたが再発なく過ごしています。
もちろんストーマはなしで10日間の入院のみでした。
-
NATALIE
気づかなくて連絡遅くなってしまい、申し訳ございません。。。
実は京都の病院、検討しているのですが、差し支えなければ詳しいことを聞きたいのですが。。。
実際どうでした?💦
電話で問い合わせしてみたら、先生がとてもサバサバしていて怖いイメージがありました💦- 4月11日
-
ひぃちゃん(^_^)
先生はとてもサバサバしていますが丁寧にに診察してくださいます!
第一印象は怖いかもしれませんが先生に手術してもらいたくて全国から患者さんが集まっています。
なので手術も1ヶ月以上は待ちになりました😅
私は遠方からの受診だったので最初だけは主人と診察にいきましたが入院や入院後の診察は一人で行きました。
そういう方は多いみたいですよ。
京都は遠方ですか?
とにかく治したいなら行くことをお勧めします。再発率もかなーり低いですし、再発した方もその後オペして完治しているようです。
また、先生は引退したいとも言われていたので引退する前に是非!
私の場合は割と難しいオペだったみたいで治してもらえてほんとによかったと思っています!- 4月11日
-
NATALIE
色々教えてくださり、ありがとうございます😊
私も遠方なので最初だけ家族みんなで行き、通院は1人で行く予定です💦
引退したいと言っているのですか😭
それは早く行かなくてはですね!!
人生初の手術なので不安がありますが、頑張ってみようと思います✨
本当にありがとうございます😊- 4月12日
-
ひぃちゃん(^_^)
いえいえ!
あと、入院中は乳幼児は面会禁止になっているので母乳で育ててたらミルクにも慣れさせないといけないとか色々準備も必要です。
なので入院中は家族の援助や協力が必要です。
頑張ってくださいね😉
完治しますことをお祈りしています!- 4月12日
-
NATALIE
ありがとうございます😊
人生初の手術なので怖いですが頑張ります!!
情報ありがとうございます✨- 4月17日

ゆっち
今更すみません…娘が直腸ちつろうで、人工肛門をつけており、間もなく膣ろうの根治術を受けるところです。再発しやすいとも言われて何件もセカンドオピニオンにいきました。京都の先生にも電話しました。ここでコメントされてる皆様一度の手術で完治されましたでしょうか?
-
NATALIE
申し訳ございません。
私自身、別の手術をしており、返事が大変遅くなってしまいました💦
今月私は直腸膣瘻の手術をする予定になっています。
これからなので、完治するかはわかりませんが、かなりの確率で完治すると先生がおっしゃっています。
私は先生を信じて手術することに決めました。
娘さん、状態はいかがでしょうか?
京都の病院には行かれましたか??☺️- 11月1日
-
ゆっち
確認が遅くなり大変失礼しました。9月に膣瘻の根治術をしたのですが、手術自体はすごく順調という先生の話だったんですが、その後、いじった箇所に肛門が含まれるのですが、肛門で便を止める機能が手術により劣化してしまい、困ってます。京都には電話だけして足を運んでないのです…
- 11月18日
-
NATALIE
括約筋の問題でしょうか?💦
術後なので足を運ぶのは大変ですよね。。。
早く元に戻りますように。。。- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!私も先月娘を出産し直腸膣瘻になりました。とても本当につらいですよね、、、
来月都内の病院で手術します。。会陰体形成術という方法で手術します。
私もネットなどでたくさん調べて京都の病院がとても有名だと拝見しました!
が、とても足を運べそうになく、、、
NATALIEさんはその後いかがでしょうか??完治されましたでしょうか?- 10月24日
-
NATALIE
こんにちは!
そうですよね。精神的にきますよね。
手術決まったのですね☺️
確かに都内にも手術できるところありましたよね!調べたことあります💡
私は来月術後1年の検診に行き、問題なければ完治?だそうです!
特に漏れなどなく、産前の普通の状態に戻っていると思います。
はじめてのママリさんも無事手術が終わり、完治しますように。🙏
祈っております。- 10月26日

サボテン
こんにちは。直腸膣瘻で検索をしたらヒットしました。同じ経験をされた方が他にもいて少し安心したのですが、、、手術は、いかがでしたか??私は沖縄在住なので、このコロナ禍のなか京都に行くことは難しいかなと思っているのですが、現在は人口肛門を、つけることを勧められています。とても人口肛門には抵抗があるので、まだつけるか迷っていますが最発する可能性もあると聞いていますので決めれずにいます。
手術した時穴の大きさはどのぐらいでしたか??( ; ; )
もし教えてもらえればと思います。私は、1.5センチぐらいのようでどうにかつけずに手術成功したらなと思うのですが、、、
-
NATALIE
こんにちは。
お辛い思いされていますよね。わかります。
私の場合は0.5センチでした。
大学病院に相談したのですがやはり人工肛門を勧められました。
仕事をしていて、長期休職はしたくないので10日間で終わる京都の病院にかかりました。
先生は最初は怖い印象でしたが、お医者様としてのプライドをしっかり持って治療をなさっている印象で心強く感じ、ここでの手術を決めました。
術後1年の経過観察が終わり、完治ということで診断いただきました。
漏れなど全くないので、産前の状態に戻って本当に日常生活に困らずに居られます。
ここの病院で手術を決めて、無事に完治できて本当によかったと、私は思っています!
どの病院で行ったとしても、サボテンさんの手術の成功をお祈りしております🙏- 12月5日

はいじ
こんばんは。私も直腸膣ろうで検索したどり着きました。
2歳になる息子を出産時から
直腸膣ろうだろうと思う症状に悩まされています。。
質問なのですが、NATALIEさんは1人目の頃から症状があって2人目も出産されたということですか??
私も2人目を希望していますが、このまま妊活をしていいのか
京都の病院での診察を先にするべきなのか、、
もし差し支えなければ教えてください(><)
もし2人目をこのまま出産できたらもしかして治るのでは、、?なんて事を考えてしまうんです。。
-
NATALIE
こんばんわ🌙
私は1人目の産後、自分の症状が直腸膣瘻かもしれないと、ネットで検索して思っていました。
ただ、ネットには手術と書いてありましたし、その時点で手術して2人目産んだらまた穴が空いてしまったらと考えたら怖くて、痛みもないので放っておくことにしました。(2人目の産後に会陰切開を良く縫って貰えばどうにかなると思っていました。)
産後、地元の産院でちゃんと縫って貰い大丈夫かなと思いきや、1ヶ月経たないうちに治っていないことに気がつきました。
そして、近くの大学病院にかかり人工肛門の案内をされ、
困ってしまってネットで探したところ、京都の病院を見つけました。
私の場合、術後1年で下から産んでも大丈夫かと思いますと診断されました。
お医者様ではないので、
なんとアドバイスしたらいいのかわかりませんが、
一度病院に事情を説明して、電話をしてみたらいかがでしょうか??
私はこれ以外にもう1つ手術しなければならないものがありまして、膣を広げなければならないものなので、段取りを相談したりしてよく電話しましたから。。。- 12月13日
NATALIE
回答ありがとうございます!
人工肛門だと、作ってから3-4か月の間に穴が自然に塞がるかどうか様子を見て、塞がらなければ普通に縫う方法をとられるそうです。
普通に縫ったとしても、便が毎日通り続けるのですぐ穴がまた空いてしまうことが多いらしいです💦
この治療で4か月から1年半かかるらしく、仕事復帰のことを考えると難しいかなと今考えています。。。
今までとは違う日常生活になるのはやはり不安がありますし💦
ネットの情報なので本当かわかりませんが、人工肛門で治したとしても再発する可能性があるらしく、どうにか完治できないものかと悩んでいます💦
大学病院の方が安心感ありますよね☺️
ただ、近くの大きい大学病院で人工肛門のことを言われたので、あとはどの病院を受診すればいいのか、途方にくれています。。。
カナリア
お子さんもまだ小さいし仕事をするとなるとやはり今の日常生活が変わるのはきついですよね💦他に治療法が見つかるといいのですが大学病院で人工肛門を作る治療法しかないと言われると難しいかもしれないですね。。。他の意見を聞くという形で個人病院、もしくは大学病院よりかは規模の小さいいろんな科の入った病院を受診してもいいかもしれないです。あとは遠いかもしれませんが他の大学病院を受診するという手もありますが受診予約がすぐとれない可能性があります。いずれを受診するにせよ期間が限られるとなれば早めに受診されたほうがいいですね💦ご自身にとって最良の治療法が見つかり治療できるといいですね❗
NATALIE
ありがとうございます😊
遠くの病院も視野に入れて見てみようと思います!!
不安ですが、前向きに頑張ります✨