
新しい部署に異動予定。電話連絡がなかったため、自ら電話。態度が気まずい。伝えた方がいいでしょうか?
4月から新しい部署に異動になります。2月下旬から電話連絡が行きますと、本部から話を伺っていましたが、全然こないため、本日私から新しい部署に電話しました。そしたら、電話受け口の態度から、やっと電話してきたな、って感じが伝わりました。。なんか気まずかったです。
言い訳と言うか、電話が来ると言われていたことは伝えた方がいいのでしょうか?
- じゅり
コメント

🐚s
電話が来ると伺っていたので待っていたんですが、、って言っちゃいます😂

マリ
私なら電話した時に、連絡が来ますと伺ってたのですが連絡が無かったので…とサラッと言っちゃいます😰今週中に伺うことになったなら、ご挨拶と一緒に世間話的な感じで『本部の方からは2月下旬に連絡が行きますと伺ってたのですが…話が上手く回ってなかったみたいですね〜』とあくまで本部とそちらの報連相出来てないんじゃないですか?スタンスで言います💦砕けて話せる感じの相手ならもうちょっと嫌味付け加えて言っちゃうと思います(笑)
-
じゅり
みなさんちゃんと言えて凄いです!こんなにもやもやするなら電話口で言えばよかったと、後悔してます。
伺う時に、タイミングがあえば言えれば言ってみます!泣
伺う時に、預けられなかったら、子供を連れて行っても良いと言われましたが、基本的には預けていくのが正解ですか?また質問すいません。- 3月11日
-
マリ
基本的には預けられる場所があれば預けた方が良いのかなと思います💦一時保育とかだと急には無理かもしれないので、その場合は連れて行って構わないと思いますよ😄私も先週、子供連れて30分ほどでしたが復帰後のことで会社に連れて行きましたよ。
- 3月11日
-
じゅり
ありがとうございます。無理なら連れて行こうと思います。なんとなく、子供がいた方が私の緊張もほぐれます笑笑
- 3月11日
じゅり
それを電話口で、言えばよかったのですかね😥😭
今週中に伺うことになったので、伝えた方がいいのか気になりました😥