![たれウサ@低浮上・気紛れにログインします](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
配偶者特別控除と医療費控除について教えてください。要件や手続き、一緒にできるか知りたいです。ありがとうございます。
カテ違いならすみません😢⤵️⤵️
配偶者特別控除について詳しい方お願いします!
主人の源泉徴収票の「配偶者(特別)控除の額」が無記入(金額が書いてない)になってるので、これは控除されていませんよね?
私がほぼ無収入(年間収入10万円以下)だったので控除対象になると思うのですが該当しますよね?
該当するなら直接会場(何度か行ってるので混雑してるのは知ってます。パソコン操作が苦手+やってくれる方がいるのが安心なので)でやろうと思ってますが、その際、必要なものを教えてください!
ついでに医療費控除もやろうと思ってますが一緒にやれますよね?
医療費控除は毎年やってるのですが配偶者特別控除は初めてなので分からなくて💦
ご存じの方よろしくお願いします🙇⤵️
- たれウサ@低浮上・気紛れにログインします(6歳)
コメント
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
最近、第一子の時の配偶者特別控除をしました。(私の年間収入は104万)
持ち物は旦那の源泉徴収票と旦那の通帳でした。電話で聞いたときに旦那の免許証のコピーとマイナンバーも必要と言われましたが使いませんでした💦私の源泉徴収票も必要だったみたいなんですが、持っていかなかったら税務署の人が直接市役所に連絡して聞いてくれました。
1度税務署に電話してみた方がいいと思います💡
![まーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーむ
私も今年配偶者控除しました!
わざわざいかなくても旦那さんの源泉徴収票があれば自宅でスマホで出来ましたよ😚
-
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
ホントですか!
ID?とかいらないんですか?
マイナンバーの通知カードしか無いので💦
あと印刷環境がないのですが…😞💦- 3月11日
-
まーむ
私マイナンバーカード持ってました🤣でも、住民票取ればマイナンバー分かりますよ👌
うちも印刷環境ないので、コンビニ行ってプリントアウトしましたよ😂- 3月11日
-
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
住民票取りに行くのに市役所がとても不便なところにあるので(私免許なくて💦)会場行く方が楽なんですよね😅
ですが、とても参考になりました!
私もマイナンバーカード発行して来年以降はスマホでやれるようにしようと思います!
回答ありがとうございます🤗- 3月11日
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
実際にやった方からの意見助かります!
いつも税務署ではなく、出張会場?的なところでやってるので電話するのは思い付きませんでした😅恥///
確認した方が確実ですもんね☺️
回答ありがとうございます(。uωu)♪