※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

忙しさでイライラして猫に怒鳴ったら、息子が泣いてしまいました。赤ちゃんの前で怒鳴ったことありますか?

忙しさでテンパってる時に飼い猫が足に噛み付いてきたのでイラついて大声で怒鳴ったら、そばにいた息子が、ギャン泣きしてしまいました、、大声にびっくりしたのでしょうか?
泣いた時すぐに抱き上げてあやしてる最中に宅配が来たので、
急いで息子をマットに下ろしたら座ったまま後ろにひっくり返って頭ごちんして更に泣いてました😢
朝からバタバタで、あたまくるいそうです、
息子、ごめん、、

赤ちゃんの側でつい怒鳴ってしまったことありますか?💦

コメント

あーちゃんmama🧸♡

大変でしたね😣
うちはわんちゃんなんですがありました…。
息子はびっくりしたのか怖がって泣かせてしまい私も罪悪感がすごかったです😣💦
でも赤ちゃんと猫ちゃんやわんちゃん飼ってる場合仕方ないです🥰
ままりさん元気出してくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、間違えて下に変身してしまいました😭💦

    • 3月11日
deleted user

全然いっぱいありますよ😂
親族の集まりとかで3歳の双子の男の子とかと遊んでる時とか特に😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはりあるのですね、、
    感情抑えられなくて。。
    同じ方がいらしてホッとしました😭😭😭

    • 3月11日
soyo

びっくりしたり、自分が怒られたと思ったりして泣いたのかなと思いました😂
うちも猫いますが、息子優先すぎて本当に猫が可哀想な状況です。。もっと可愛がってあげないとっていつも思います…がなかなか時間をとってあげられず。。

怒鳴ったことはまだないですが、私が驚いて大きい声出すとやはりびっくりして泣いたり、え?僕怒られてる?みたいになって隠れたりします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    まさにその通りで、、
    ネコに関しては、ほんとに申し訳なくて、
    息子が生まれる前は、まさに溺愛で私の方からベッタベタだったのが、
    息子が生まれた途端殆ど構ってあげられなくなったので、
    逆にネコの方から構ってアピールが激しく、後追いも激しく、、(息子は後追い無いのに、、)

    私自身に余裕ができた時は、撫でたり可愛がってあげてるんですけど、
    なかなかそんな余裕なくて😭

    共感頂けて嬉しいです😭
    ネコと息子どちらにも申し訳なく反省です。。

    • 3月11日
  • soyo

    soyo

    もうほーんとにわかりますよー😭
    うちも全く同じです!!
    きっとみんな似たような感じですし、気にしすぎず、時間できた時や余裕のあるときにしっかり構ってあげられるように私も頑張ります!!

    • 3月11日
ママリ

びっくりして大声だしたとき泣いたことあります!
あと急いでて泣いてる娘を置いて娘が後ろにひっくり返って更にギャン泣きしたことも何回かあります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    どちらもあるのですね〜💦
    私だけじゃ無いんだって、ホッとしちゃいました😀💦
    焦ったけど宅配の人帰っちゃうと困るので、
    ゴチンして泣いてたけど、その時はしばらく放置でした。。。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます😊

わんチャン、買ってらっしゃるのですね❗️
共感頂けて嬉しいです✨

うちは飼い猫と息子の、「構ってタイム」も同じだし、
ネコと息子の興味を示すものも(コードや紐状のもの、ダンボール紙等)同じなので、
まさに息子が2人、、という感覚です💦
暖かいお言葉ありがとうございます😊
やっとどちらも寝てくれたので、私も一息着こうと思います✨