※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼのぼの
妊娠・出産

男の子の名前『主真(かずま)』のキラキラネームかどうか、イメージについて教えてください。

昨日で37週を迎えましたが名前がまだ決まりません。
男の子で『主真(かずま)』ってどう思いますか?
由来としては、己を芯に持ち、真っ直ぐに生き進んでほしい、という願いがあります。

私自身が他者の顔色を伺って生きてきたような感じなので、男の子というのもあり、他者に己を委ねるような生き方はしてほしくない思いがあるのです…。
検索での読みにこの漢字が出たのですが、キラキラネームになりますか?ただの難読でしょうか?
イメージなど教えてください。

コメント

あーちゃん

キラキラネームだとは思いませんが主と言う漢字が何か名前に付けるイメージではないかなぁ~と、私個人の勝手なイメージですけど😅

  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    ありがとうございます。

    • 3月12日
ベビ

主が気になりますね?
和真のほうがしっくりきますが?

  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    ありがとうございます。
    和の漢字は親戚に何名かいるので😢

    • 3月12日
めいこ♡

私の一つ後輩に(現在24歳)主記でかずきという子がいましたが珍しいなー!と思いましたがキラキラネームだとは思わなかったです😊
ただ、読めるかというと私は読めませんでしたが今は読めない名前の子も多いのでそこまで気にしなくてもいいのではないかなと思います
私は素敵な名前だと思います✨

  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    ありがとうございます。
    主記さん、男性でしょうか?
    参考にさせていただきます!

    • 3月12日
ユーリ

かずまの響きは堅くて好きですね✨
個人的には漢字を見ると「主君に真心を尽くす」のかなぁと思ってしまいました😅

  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    ありがとうございます。
    私も、かずまという読みの響きが好きです。

    • 3月12日
♩

かずまの響きは良いと思います😊
周りにいるかずまって名前の人は
みんな心がある感じの人が
多いです(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
が、漢字だけ見た時に読めるか?
って言われたら私はごめんなさい😭
読めませんでした😭💦
名前に主って付けるイメージも
あまりなく、主って主(あるじ)とか
そこの主(ぬし)ってイメージがある
漢字ですよね😭😭

  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    ありがとうございます。
    難読になるんですかね。
    一国一城の主という言葉があり、自分が自分の主…という感覚、イメージが由来の元というか…💦
    伝えづらいです。

    • 3月12日
🐤

漢字が普通に読みやすいものであれば良いと思います( ˊᵕˋ ;)💦

なんて読むの?と聞かれる名前の子は萎縮して人の顔色をうかがう子になりやすいと見たことがあります。

  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    ありがとうございます。
    そう思いますよね😢

    • 3月12日