![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食量について、早産で6ヶ月を目安にペースト状の食事を食べています。好き嫌いがなく、不安を感じており、食事内容を相談したいです。現在の食事内容は主食4個、タンパク質1個、野菜2個で、味付けにも工夫しています。もっと多くてもいいのか、適量なのか教えてください。
離乳食の量について教えてください😣現在生後7ヶ月ですが、早産で1ヶ月ほど早く産まれたためまだ6ヶ月を目安に食べやすいペースト状のものがおおいです。(おかゆは7倍がゆです)今のところ好き嫌いなく何でも食べ、残すことも滅多にないのですが、あげてる量に不安があり、、同じくらいのママさんや先輩ママさん、教えていただけたら嬉しいです。
今は下記のようにあげてます。gとかは適当で、、笑 個数はリッチェルの15mlのケースに冷凍したものの一個分の数です。
主食(おかゆ、パンがゆ、うどんなど) 4個
タンパク質(白身魚、しらす、豆腐など) 1個
野菜 2個(だいたい異なるものをあげてます)
上記を合わせてメニューを考えてます。野菜だしや和風だしを加えて味をつけることもあります。もっと多くていい!あげすぎ!などあれば教えてください😣
- しろ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
量はちょうど良いと思います☺️
うちは容器に軽量スプーンでざっくり分けて冷凍していますが、多分同じ量かなと思います。
食べられるからとあげる量を増やしてしまうと、うちの子は消化しきれず戻してしまいました…😣💦
なので、そのペースで良いのでは💡
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
うちの息子は、もう少しで8カ月ですが、7カ月なった時とほとんど一緒ですよ💓
今もタンパク質と野菜類は同じですが、主食のお粥は5倍粥で、リッチェルケースを5個食べるので、75mlですね🍚
食べるようなら徐々に8カ月に近づいていったら、おかゆの量少し増やしていって、お粥も少し固さ調節していっても良いんじゃないですか??😺
-
しろ
ありがとうございます!ほとんど同じとのこと安心しました💕今はパクパク食べてるので、8ヶ月近くなったらおっしゃるとおりに増やしたりしてみたいと思います😊
- 3月11日
![かおる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる
皆さん羨ましいです〰(TДT)
うちは 全部合わせて30食べてるかい(´・ω・`)?💦💦
ぐらいで、、、
なので、2回食ですが、量は期待せずに内容に頭を毎日ひねってます💦💦
-
しろ
そうなんですね😢うちの娘は小さい時から食い意地?がはってるのかミルクも母乳もたくさん飲む子でした😅
内容も迷いますよね〜😭たまひよのカレンダーを参考にしながら、実家に行った時はBFなど飽きないように考えてますが、実際どうなのか不安です😅すでにあげてるかもしれませんが、キューピーのフルーツシリーズ好きな子多いみたいですよ😊りんごジュレとかももジュレなど🍑もしまだあげてなかったらお試ししてみてほしいです😊- 3月11日
-
かおる
試したのは、トマト桃?ジュレだけです〰❗
好きな子供多いのは 試してみたいと思います☺⤴
そのジュレあげた理由が旦那がトマト大嫌いなので 泣く泣く、、、〰(TДT)
そしてジュレシリーズに
使いきりと書いてるのは 軽く無視しても大丈夫ですかね(´・ω・`)?💦💦
今は 鳥ささみと根菜のやつのみ ジュレです💦💦
保育園の離乳食チェックリストをクリアするのに悪戦苦闘です〰(TДT)
ツナ缶、ニラ、すもも、、、、
は?????
です(笑)- 3月11日
-
しろ
ツナ缶、ニラ、すももなんてうちのこもあげたことないです笑 桃はBFのジュレであげたくらいです😅ジュレの使いきりですが、私は朝あげて夕方もあげて、残りは自分で食べてます笑 なんとなく日をまたぐのは怖いので😣
- 3月11日
-
かおる
ですよね💦💦
ジュレ、使いきりで冷凍不可と書いてあったので
まず1回に二口ぐらいしか食べなくて 困ってなんとなく避けるように、、、〰(TДT)
けど、ベビーフードの粉から作れるものも どことなくモソモソしてる感じなので
お粥や麺類をチュルチュルにしてあげると少しはマシですが、
、、
いっぱい食べてくれる日を夢見て頑張ります(TДT)
ちなみにですが、
レーズン、そら豆、さやえんどうもリストに入っていて、、
さらに え、、、???
ナメコにはビックリしました(笑)
それだけ作り方聞いたら、ナメコ特有のチュルチュル全部とっぱらって 刻むらしく( ̄□ ̄;)!!
ナメコの意味、、、、(-_-)💦- 3月11日
![ゆきな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきな
いい感じだと思います!
本には6ヶ月はそれくらいで書いてありました‼️
うちは最近ほとんど食べてくれなくなったので、好き嫌いなく食べてくれるなんて羨ましいです❣️
-
しろ
そう言ってもらえると安心しました😊ありがとうございます💕お子さん、自分の意思が出てくる時期なんですかね😣?食べてくれるようになるといいですね😢💦
- 3月11日
-
ゆきな
ほんと苦戦中です!なんとかとろみつけたりミルクがゆにしたり、さつまいも混ぜたり‼️先月までは60位食べてたんですけどね、最近は数口から50くらいです( ´△`)
私自身全然食べなかったらしいので遺伝かなぁ笑
でもいつか食べてくれると信じて頑張ります‼️- 3月11日
しろ
ありがとうございます!安心しました😊そうなんですよね、パクパク食べるのでもっとあげてもいいのかな?とも思ったり…いったんこのままで増やすとしても少しずつにしてみたいと思います✨