※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なん
子育て・グッズ

名古屋市港区在住の方が、1歳の子供を保育園に預けて働きたいと考えています。職探し中に保育園は入れるのか、4月から働くことが決まっていれば預けられるか知りたいそうです。

保育園についてなんですが
1歳になったので私もそろそろ
働きたいと思い預けたいのですが
職を探してるときにも
保育園は入れるんですか?
それとも4月から
働くっていうのが決まってれば
預けれるのでしょうか?
全く知識がなく教えていただきたいです。
名古屋市港区に住んでます!

コメント

おちびーぬ☆

いまはどの県も激戦区みたいですよ!
(投稿みるかぎり)
仕事探しながら保育園申し込むのは
無理かなぁと思います!

soyo

認可じゃなくてひとまず認証にすれば、働いていなくても順番待ちすれば入れられると思いますよ☺️

せつ♬

認可保育園でも、空きがあれば、求職中でも預けられます。申し込むだけなら申し込めますが、入れるかどうかは別ですね💦
1歳児はかなり厳しいとかろが多いと思いますよ。
4月からでなくても、転園したりと空きが出れば、途中入園も可能です。(申請しておけば、空きが出ると候補に上げてもらえます。)
東区住みですが、求職中で1歳児は無理と言われました。3歳児以降なら、まだ可能性はあるかなーって言うレベルでしたね。
私は、今年の春からどうしても認可に入れたかったので、秋から認可外に預けて働き始めて、ランク上げて、加点増やして申し込みしました!

アイカ

働いていない状態で保育園に入れたい場合は、求職中の一番下の枠で申し込んで決まってから仕事を探すか
仕事を先に探してから保育園に申し込むかですね。
仕事を先に探したいけど子供の預け先に困る場合は、子連れ面倒してくれる職場を探す、託児所付きの仕事を探す、民間の託児所に預ける、認可保育園でも空きがあれば一時保育使えるので一時保育に預けるなどがあります。

一時保育はいっぱいなこともあるので、お金かかりますけど民間の託児所がいいかなと思います。一時保育だと8時間くらい預けられて1500円程度、託児所だと一時間500円~700円かかります。まぁ預けるのは面接の時だけだと思うので。

中途入園申し込んで上手いこと空いてて他に待ってる人が居なければ求職中でも入れると思うのでそこを狙うのも手かなとは思いますけど、まず空きがあるかが問題なのと4月入園に漏れてしまった育休の方たちが狙ってる可能性も高いので厳しいかな( T∀T)

どうしても働きたい、預けたいなら小規模保育園を狙うのも手かなと思いますよ。

みう

求職中でも申し込みはもちろんできますが、名古屋市はどこも激戦で、私は育休復帰ですが、小規模園しかはいれませんでした。もちろん育休復帰なのにどこの園にも入れなかった子もいますが…
なかなか厳しいかなぁと思います。

はじめてのママリン🔰

港区です。
去年求職中で入りましたよ〜
区役所に行くと、空き状況とか教えてくれます。港区と南区は結構空いてますよ!小規模とかになっちゃうかもしれませんが。公立は1歳児は無理かな〜って感じです。でも私は小規模でよかったと思ってます!めちゃくちゃ手厚いし、融通が利いているので💦
区役所で相談するといいですよ〜!どうしたらいいか教えてくれます!
ちなみに3ヶ月見つからなくてもまた求職中の紙を出せば延長できますと言われました。
ほかの区の方は大変です。港区は悪口言われまくりですが、住めば都、私は保育園求職で入れるから人気なくて良かったーって去年本当に思いました笑笑
預けてから働く場所を探せますよ!笑

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    去年の二次募集の状況です。ぼちぼち二次募集も終わったと思いますが、空きはあるはずですよ〜

    • 3月11日
モンブラン

保育園の利用申請は求職中でもできます🤗
実際に入れるかどうかはその自治体の待機児童次第ですね。
私は求職中で書類提出、途中で正規フルタイムで書類差し替えましたが、保留できてます😭

♡いーちゃん♡

うちは去年の4月から私が求職中で、新設保育園に決まり通っています。
来月からは、下の子も上の子と同じ保育園に決まり通うことになりました!
仕事は決まっていて、職場側が産休育休扱いにしてくれたので退園せず今も通うことが出来ています😓就労証明を提出すれば、働いています!という証拠にはなるのでランクは上がるんじゃないかと思います🤔