子育て・グッズ ミルク後のげっぷについて、3ヶ月頃からげっぷをさせようとすると、飲んだばかりのミルクが出てしまいさせていない状況で悩んでいます。他の方はどうしていますか? ミルク後のげっぷについて質問です。 今週末5ヶ月になる息子がいます。完ミです。 みなさん、ミルク後のげっぷはさせていますか? 3ヶ月頃からげっぷをさせようと体勢を変えると、飲んだばかりのミルクが出てきてしまいさせていません。 みなさんはどうされてますか? 最終更新:2019年3月18日 お気に入り ミルク 息子 体 げっぷ 完ミ はなまろ(6歳) コメント 3110 飲みすぎではないですか? 3月11日 はなまろ そのまま横にしても吐かないことも結構あるので、飲みすぎではないと思うんです💦 もちもん飲み過ぎで吐くこともあります。 ただ減らすと怒ることもあり、調節がなかなか難しいところです(´-ω-`) 3月11日 3110 お腹が空いているんじゃなくて、口が寂しいだけだと思いますよ! 吐き戻しあると栄養吸収されないです! 3月11日 はなまろ そうなんですね!量に注意してあげてみます!そしてゲップに挑戦します! ぷくぷく大きくなってはいます😅 消化後の吐き戻しもあるのである程度は吸収されてるのかなと💦 3月11日 3110 例えば240飲ませたとして、吐いてしまったら200分しか吸収されないんですよ💦 最初から量減らして220とかにした方が負担もかけないし栄養吸収出来ます 3月11日 はなまろ 先ほどのミルク後に恐る恐るゲップの体勢にしてみました!小さいのがとりあえず出ました⭕️吐き戻しは、元気におしゃべりしてお腹に力が入ると吐きます😅笑いながら出てきちゃってる感じです〜。 新生児の頃からゲップ(結構大きめなゲップ)をさせても吐き戻す頻度が多かったので、そーゆー子なのかなとも思ってます😅 今180〜190飲んでて、量を減らすと怒り泣きされるのでなかなか難しいところですがやってみます!最近やっと飲む量を自分で調節できるようになってきたので、様子を見ながらこちらでもミルクの量を調節してみますね☺️ ありがとうございました❤️😊! 3月11日 3110 まだ満腹中枢が完成していないので、足りないことより口が寂しいので怒っているんだと思いますよ! お腹に力が入って吐いちゃうのも飲ませすぎであるので、気をつけてみてくださいね! 3月11日 はなまろ 確かに口が寂しい時があるようで、私や主人の指をチュパチュパするときもあります😅 様子見て少し減らしてみます! 3月11日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はなまろ
そのまま横にしても吐かないことも結構あるので、飲みすぎではないと思うんです💦
もちもん飲み過ぎで吐くこともあります。
ただ減らすと怒ることもあり、調節がなかなか難しいところです(´-ω-`)
3110
お腹が空いているんじゃなくて、口が寂しいだけだと思いますよ!
吐き戻しあると栄養吸収されないです!
はなまろ
そうなんですね!量に注意してあげてみます!そしてゲップに挑戦します!
ぷくぷく大きくなってはいます😅
消化後の吐き戻しもあるのである程度は吸収されてるのかなと💦
3110
例えば240飲ませたとして、吐いてしまったら200分しか吸収されないんですよ💦
最初から量減らして220とかにした方が負担もかけないし栄養吸収出来ます
はなまろ
先ほどのミルク後に恐る恐るゲップの体勢にしてみました!小さいのがとりあえず出ました⭕️吐き戻しは、元気におしゃべりしてお腹に力が入ると吐きます😅笑いながら出てきちゃってる感じです〜。
新生児の頃からゲップ(結構大きめなゲップ)をさせても吐き戻す頻度が多かったので、そーゆー子なのかなとも思ってます😅
今180〜190飲んでて、量を減らすと怒り泣きされるのでなかなか難しいところですがやってみます!最近やっと飲む量を自分で調節できるようになってきたので、様子を見ながらこちらでもミルクの量を調節してみますね☺️
ありがとうございました❤️😊!
3110
まだ満腹中枢が完成していないので、足りないことより口が寂しいので怒っているんだと思いますよ!
お腹に力が入って吐いちゃうのも飲ませすぎであるので、気をつけてみてくださいね!
はなまろ
確かに口が寂しい時があるようで、私や主人の指をチュパチュパするときもあります😅
様子見て少し減らしてみます!