※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぼまし
お金・保険

子供の貯金について相談中。学資保険と別に20,000円貯金。主人は貯金が多いと指摘。自身の生命保険に回す方が良いと提案。どうしたら良いでしょうか?

子供の貯金は毎月いくらしてますか⁇月15,000円程の学資保険に加入しているのですか、それと別に20,000円貯金していたら、主人に貯金に回しすぎと言われました💦
多いに越したことは無いと思うし、少ない方だと思うのですが…😭主人はその分自分の生命保険に掛けた方が良いと言いますが、どうでしょう?

コメント

ままり

児童手当をそのまま貯金してあとは学資保険1万円です。

  • みぼまし

    みぼまし

    うちと逆な感じですね😊大体そんな感じですよね😭

    • 3月11日
ゆでたまご

一応月2万くらいの学資保険と
児童手当です^_^♪

  • みぼまし

    みぼまし

    やはりみなさんそんな感じですよね😭

    • 3月11日
ぽん

児童手当やお祝いしか貯金してません!
その分で学資してます!

  • みぼまし

    みぼまし

    みなさん同じくらいの様ですね😊

    • 3月11日
ママリ

大学資金も含めるといくらあっても不安ですよね。生命保険も何年のものにするかで還元率変わるので、還元率の良いものだったら生命保険にするのもありと思います!
保険は所得の3-10%ぐらいにするといいらしいですよ!

  • みぼまし

    みぼまし

    所得の3-10%と言うとかなり振り幅があるけどちょうど真ん中くらいだったので、普通なのかな⁇とおもいました😊

    • 3月11日
miii

毎月1万円と学資保険
お年玉やお小遣いはまた別に貯金しています!

  • みぼまし

    みぼまし

    みなさん同じくらいですね‼︎主人に多いと言われたので😱

    • 3月11日
はじめてのママり🔰

大学費用にいくら用意するつもりか話し合ってみてはどうでしょうか?

大学入学ごろに
35,000円×12ヶ月×18年=756万円
の金額が多いか少ないかはご家庭それぞれかと思います!

ご主人がいってる生命保険とはどのようなものかわかりませんが、還元率がいい保険があるのであればそちらにその分のお金を入れられてもいいかもですね!

おいくつかわかりませんが、お子さんが大学を出た後から老後資金を貯金しても間に合う年齢なのか、もう退職が迫ってるかによって教育資金のための貯金額って大きく変わってくるかなと思います。もちろん世帯年収もそうですし!

私はみぼましさんの35.000円の月々の貯金額は多くも少なくもなくいいくらいではないかなぁと思いましたよ!

  • みぼまし

    みぼまし

    20,000円貯金する余裕があるならその半分は生命保険にと言われましたが、還元率が良いかどうか調べるのは私なので、言われたことに少しイラっとしました😭
    うちは裕福では無いので、貯めれる時に貯めれるだけ、と思ってたので😱

    • 3月11日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    貯めれるときに貯めれるだけ貯めるというのは大正解かと思います!
    なん歳までにいくらという目標決めたらいいと思います。
    私は、子供一人当たり18歳までに1000万と、退職後に6000万くらいは現金で用意する予定です。

    上振れする分には全然いいので貯めれるときに貯めます!

    • 3月11日
ママりん

貯金に回しすぎ?そんな事ないと思います。
貯蓄は手取りの2割超えたらご立派だと思うので、手取りが20万未満なら多めです。

貯金は目標額で決めたらいいと思いますよ。
私はもう子供の最低限の貯金は出来ているので、今は老後の資金を貯めています。

教育資金が足りなくなったら、老後の資金から出すつもりなので、子供の為って言わなければいいと思います。
旦那さんがまだ言うなら、貯蓄型保険に入って2万貯めてもいいと思います。

  • みぼまし

    みぼまし

    おいくつですか⁇もう子供の最低限の貯金ができているなんて尊敬しかないです😱手取りは2人で年間550万円以上はあるので、貯金は少ない方だと思ってました💦教育資金と別に自分達の貯金も最低3万はしていますが、落ち着かなくて(笑)

    • 3月11日
  • ママりん

    ママりん

    うちはもう30代です。結婚してから共働きで最低限貯めました。
    私は貯めずに毎月の支払いでまかなうつもりなので、用意した資金は少ないですよ。

    そのくらいの手取りがあるなら、月10万超えてなければ多くはありません。安心していいですよ。

    • 3月11日
  • みぼまし

    みぼまし

    10万なんてとてもじゃないけど無理です😱主人はお金の管理したことがないのでなんでも簡単に言うんですよね😭

    • 3月11日
姉妹ママ

子どもの貯金は出産祝いと児童手当だけです。
学資も加入してますし。。

お子さんの貯金はなんのための貯金でしょうか??

ご自身たちの生命保険もしっかりしていて、貯金や生活も問題ないなら今のままでも問題ないと思いますが🙂

  • みぼまし

    みぼまし

    生命保険が、掛け捨てしか加入していないので、手厚いものにと言う意味で言ってたようです💦
    子供の貯金は教育資金もありますが、病気した時や、何かあった時のために少しでも多く、と思っています。

    • 3月11日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    掛け捨てだけということはもしもの保険には加入されてないということですかね??
    そうであれば、加入された方がいいと思います💦
    うちももしものことと思い、お互い入ってます💡

    • 3月11日
  • みぼまし

    みぼまし

    結婚当初、とりあえず加入したのが掛け捨てで、そのままにしちゃってまして💦一応死亡、ガン、医療保険は付いてますが…
    ちなみにどこの生命保険に加入されてますか?

    • 3月11日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    うちは結婚当初、別々のところに加入してたのですが、見直しをし、
    その後、娘の学資の時にFPさんに相談して、ソニーで加入しました💡

    • 3月11日
  • みぼまし

    みぼまし

    ありがとうございます😊参考にさせて頂きます💕

    • 3月11日
チョコパンダ

旦那さんの生命保険はどうですか??
旦那さんが病気になったら貯金もできなければ生活も危ないですからね(^^)
うちは食生活が荒れてるのでリッチな生命保険加入してます(笑)

  • みぼまし

    みぼまし

    ごもっともです😭旦那さんの生命保険はどこのものに加入されていますか⁇

    • 3月11日
ママリ🔰

教育資金ですか?
うちは学資保険、児童手当、年間50万貯金です(•᎑•)!!

  • みぼまし

    みぼまし

    教育資金です😊うちもそのくらいなんですが、主人がそんなに余裕があるなら自分の生命保険に、と言うので迷ってて💦

    • 3月11日