
一時保育利用者の方へ質問です。保育園のスケジュールと子供の生活リズムが異なる場合、午後から預ける際の注意点や、子供がお昼寝しない場合の対応について教えてください。
一時保育を利用された事のあるかた教えてください‼️
臨月に入り里帰りをするのですが、地元で一時保育を利用します。
こないだ面談に行き日にちも決めました😃
その時に言われたのですが、保育園のスケジュールと娘の普段の生活リズムが若干違います💦
いつもと違う場所でたくさん子供もいるのでリズムもなにも無くなるとは思うのですが、午後から利用したい場合は何時ごろまでに行けばいいか聞いたら、12時からお昼寝の時間らしく、お昼食べさせてお昼寝できる状態で12時までに来てくれれば午後からの利用できますよ。
と言われたのですが、預けた先でお昼寝しない場合厳しい~的な感じも言われて💦
だったら午前中から預けた方がいいかも💡
と言われました😃
やっぱり預けた先でお昼寝しなかったりしたら迎えに来てと言われるのでしょうか🤔?
面談では、ひどく泣いてたり、集団行動難しいって判断したら迎えに来てと連絡する場合あります。
と伝えられてます。
先生たちもプロですし、昼寝しないだけですぐ連絡する!とも思わないのですが
初めての利用なので何もわからずです…
利用された事のあるかたや、利用してるかた
教えてください(。・ω・人)
- YU♡(6歳, 7歳)
コメント

あやこ
午前中から預けた方がいいと思いますが!どうなんでしょうか?

もち
上の子をたまに一時保育に預けてます。
いつもの生活リズムとは違いますが、12時頃からお昼寝してますよ(^^)
お昼寝しなくても、はやめに起きたとしても迎えにきてください!とは言われたことないです🤔
-
YU♡
本当ですか😃
午前寝もしっかりする子で何度か家で保育園リズム挑戦したのですが中々…笑
相当泣きじゃくって集団行動難しい場合がやっぱりお迎えの対象なんですかね😁- 3月11日
-
もち
保育園のリズムに挑戦なんてすごいですね😳✨
保育園のリズムで生活したことないですが、その日は適応してるみたいです(^^)先生もプロなのでうまくやってくれてるのかな?と思います!
そうなんですかね〜?
預ける時にギャン泣きすることもありますが😣お願いします!と預けて帰っても、帰りはにこにこしてますよ☺️(頑張ってねー!などとずっと声をかけずにお母さんはすぐに出てください!こちらはプロなので任せてもらって大丈夫なので😊と言われてます)
午前遊びの時にずっと泣いてました💦と言われたこともありますが、お昼ご飯前に好きな遊びに誘ってくれて切り替えができて…帰りはにこにこでした!
よほどのことがない限り、迎えは頼まれないのかなー?とは思います🤔- 3月11日
-
YU♡
いつもお昼ご飯の時に昼寝始めるんですよ~😂笑
なので、お昼寝の時間だけ挑戦してみたのですが家だと違いますね💦笑
そうですよね😤‼️
先生もプロですし私より対応力絶対凄いだろうな!と思います😁
教えてくれてありがとうございます‼️
頑張ってねーとか言っちゃうところでした💦
病院の受付のお姉さんとかに自分から抱っこせがむので当日もそうだとありがたいです…😊
よく1日泣いてたとかも聞くので、よほどの事がない限り大丈夫なんですかね😁
安心しました😊- 3月11日
-
もち
寝ちゃったら寝ちゃったで、対応してくれそうな気がします(^^)
家と保育園、違うと思います🤔
寝る時間もそうですが、遊びの時にたくさんお散歩しました!とか言われます。普段はそんなに長距離歩かないのに😳とびっくりすることもあります。先生の対応や周りの子の影響…子どもなりに適応しててすごいなーと思ってます✨笑
娘を預けてる保育園の場合、一時保育は一時保育担当の先生数名が保育してくれてるので、保育生活に慣れてない子の対応も上手なのかな?と思ってます😆💓
預ける前は、今日は何して遊ぶのかなー?楽しみだねー(^^)泣いてても、絶対に楽しいよ!とポジティブな言葉で送り出して、預ける時は、大丈夫?頑張ってね?と声をかけるよりも…よろしくお願いします!とさっと出た方がいいみたいです🤔泣かれると心が痛みますが😢
きっと…大丈夫だと思います😊🍀- 3月11日
-
YU♡
案外保育園とかでは寝ないで遊んでそうですよね😁
遊び場とかお友達と遊んだりしてるとお昼寝忘れて、終わってから死んだように寝てます笑
子供の対応力すごいですよね😆‼️
臨月で思うように出掛けれないのと遊び相手いつも私だけで退屈だろうからいい刺激になると嬉しいです😊
多分私の預けるところも担当の先生いるみたいなので心配ないですね😁
泣かれたら心痛いですね😭💦
私もさっと出ていきます😤‼️- 3月11日
YU♡
午前中から預ける事にしてます😃
ただ、午後から予定あるので初めての利用で9時から17時までってお願いしてあって…💦
予定が早く終われば早く迎えに行きますが、初日なのに長時間大丈夫かな?
途中迎えにって言われたら待たせちゃうかな…
と今からドキドキです💦笑
あやこ
初めての利用ですか!最初は泣いてしまってどうしようもないとか、ご飯を食べないとかあるので、初回は2時間とかでしたよ。用事がある数日前からお試しで預けた方が良いのでは?
YU♡
それが3月はいっぱいでもう当日しか空いてないんです😭
初日からフルで預ける方もいるので全然大丈夫ですよ~♪って言ってくれたのでフルで一応お願いしてます‼️
娘は散歩とかしてると保育園の園庭で遊んでる子供たち見てキャッキャしてたり、遊び場連れていくとママ放置でどんどん色んな子の所に行く人見知りないタイプなので、ちょっと預けるのも楽しみではあるんですが😃💦
用事もその日は一応預けるの初日と伝えてあるので迎え連絡きたら行けるようにはしてあります♪
あやこ
そうですか、うちは人見知りなのです。
YU♡
もうバスとかでもおじいちゃん、おばあちゃんに
こんにちは!って頭下げてます🤣
人見知りも場所見知りもないのですが
やっぱ初日はドキドキですね😵
ただ産後は定期で利用したいので3月空き次第で時間短くしてまた預けてみたりもしたいと思います😁
ありがとうございます😁