
明日私の父の方の家に生まれた赤ちゃんを連れて会いに行きます(私の親…
明日私の父の方の家に生まれた赤ちゃんを連れて
会いに行きます(私の親は離婚してるので、、、)
初孫なんで私のおばあちゃん、いとこの家族まで
みんな揃ってきてくれるんです!
ご飯も作ってくれるみたいで
なので旦那がちょーど休みだったので前々から一緒に行こうと言っていました。まだ挨拶もできてなかったので。
ですが今日になってそんなに来るん。行きたくないって言いだしました。ですが、おばあちゃんも私の父もお祝いをくれると言ってくれてて挨拶もしてないので、そうゆうのはお父さんになり家庭をもったので家族付き合いもついてくるのでしっかりしないといけないと私は思います
でもとても嫌そうにします
そんなに嫌がられながら行かれるならもう来ないでいいよと言おうか迷ってます
さっき俺のじいちゃんばあちゃんのところ、4月くらいに行こかなと思ってる。俺の妹と姉も4月なら仕事がまだ休めそうみたいやしってゆわれました。ご飯も食べにおいでってゆーてくれてんでってゆわれました。
私は今19歳で挨拶や礼儀ができるか不安ですが、これから長い付き合いにもなり家族になったので期待に応えようと思っていたのですが、私の家族にはそんなことゆわれて旦那の家族のところに行くのも嫌になりました。
どーするべきでしょうか。旦那は今年で27です
何かとても情けなく感じます
- moe(6歳)
コメント

やん
来なくていいよ、私も行かないから
って言いたい!!
でも同じになりたくないから
来なくていいよだけ言うかもです😣

怪獣使い
自分が逆の立場ならどうなるか聞きたいです!
嫌でも礼儀ってものがあるので1回くらい我慢してもらいます。
そのかわり居心地悪くならないように気は使ってあげます😅
-
moe
本当にそれです。
一回くらいでもダメなのかと思います
どのような気配りがいいですかね?
常に喋りかけてあげたりですかね?- 3月11日
-
怪獣使い
一緒に居て喋ってあげて疎外感感じないように
来てくれただけ良しと早めに切り上げたりとかですかね?- 3月11日
-
moe
早めに切り上げるのはありですね☺️
そうしてみます!- 3月11日

退会ユーザー
わたしの家族のところにはきてくれないのになんでそっちには行かなきゃ行けないの?みんな楽しみに待ってくれてるのに おかしいじゃん!
私の家族を大事にしてくれないのになんでそっちの家族は大事にしなきゃいけないの?とか言っちゃいます😅
-
moe
やっぱりゆうべきですよね
ここは旦那にしっかりしてもらおうと思います!- 3月11日
-
退会ユーザー
挨拶だけでいいからって伝えて今回だけでもいいからついてきて欲しいって伝えます!
旦那の実家に初めて行ったのが17か18の時だったんですけど 緊張しすぎてお腹下しました😂😂
19で妊娠した時も 旦那おばあちゃんが怖すぎて人生終わったってもー義家行けないって思いました😂
礼儀とかよくわからないですよね…
私はとにかくお菓子とか持って行きました🤣🤣- 3月11日
-
moe
私もとても緊張して手汗びっちょりでした笑笑
調べてもいざ目の前になると、なかなかできなくて😅- 3月11日
-
退会ユーザー
ガッチガチですよね🤣
未だにガッチガチです😂
旦那さんのことも義家のことも応援してます☺️- 3月11日
-
moe
ありがとうございます😊💓
- 3月11日

もぐもぐ
来なくていいよと言うのは簡単ですが、後々のことを考えると来るべきだと思います🙂現に旦那さんの方へは行くつもりにされてるんですよね。
あなたの考えで間違ってないです❣️
旦那さんが行かないのはとても失礼な行為に当たりますし、そう説明されて旦那としてしっかり挨拶してほしいと言ってみたらいいと思います。
旦那さんは人見知りなんですかね?
そう言う場が苦手な人もいますが、案外行ってみれば大丈夫🙆♀️ってなるかも。あとmoeさんがお手本として旦那さんの親族にちゃんと挨拶して親しくしているのを見せると少しは改心するかも?ですよ😊
-
moe
私の思っている通りすぎます💦
全然人見知りじゃなくてむしろ社交的な方なんですけど、親ってなるとまた違うんですかね😓
私はもう籍を入れた時に挨拶にも行ってて、旦那のお母さんとも急にご飯連れていかされたりしてます- 3月11日
-
もぐもぐ
男の人って意外とあかんたれが多いですね🤨笑
私もそっち行ってちゃんと挨拶してるんやし、ちゃんとこっちも挨拶して欲しい!って言うか常識やでって言ってあげたらいいと思いますよ!
みんな優しいから大丈夫やって🙌っていうてあげましょ❤️- 3月11日

ねりわさび
家族のこと煙たく思われたらどんな気持ち?
会いたくないって言われたらどう思う?
って聞いてお説教します😡
-
moe
やっぱりそう思いますよね😰
何かこっちが気使わないとダメなんかなって思いました💦- 3月11日

ゆうまま
うちの旦那も昔そうでした!
旦那さん人見知りですか?
自分の実家や身内の家は気楽に行けても相手方はそうじゃない、お互い様なんですが、そこわかっててもゴネたくなるみたいです…非常にめんどくさいですが。
うちは何も言わずに連れていったらさすがに社会人なので、最低限の礼儀は通してくれました(笑)
なのでその時にありがとうー🙏ってめっちゃお礼言ったり、○○さんがすごく旦那を気に入ってたよー!とか、持ち上げること(笑)言ってたらちゃんと付き合ってくれるようになりました!毎回そうです(笑)
旦那さんが嫌なのを全面に出すタイプなら、家族の皆さんにも嫌な思いをさせてしまうかも知れないので無理強いは良くないですが💦
経験上、そういう相手に争う姿勢見せたら火に油な気がするので、私なら、気を使わせるけどごめんね、でも私の大切な人を家族にも知って欲しいから一緒に来て欲しいなー的な感じで、不本意でも下手に出て引きずって行きますね😁
今後も付き合いを大切にしたいなら、最初に投げ出したらずっと変わらない気がするので💦

あおまま
私も…挨拶もまだ出来ていない状態でいとこの家族まで揃ってる所に行くのは結構辛いかもしれないです💦
今回は来なくていいよ!で、お父さん、おばあちゃんだけの時に挨拶来てもらって徐々に親戚の中に入っていってもらうのはダメですか?(もしくは今回、親戚が集まる前に顔出して、挨拶済ませて、その後に親戚と合流するか!)
旦那はイヤ!で自分は行かなきゃってなるのはモヤモヤしますよね~💦旦那さん次第でいいんじゃないですか?4月って産後2ヶ月位ですよね?まだまだリズム掴めなくて大変な時期ですし!
moe
私もそう言いたいのですが、気に食わなくて😓
やん
こっちの親、親戚大事にしないんだから
そっちも大事にしてもらえると思うなよ
って付け加えるのはどうですか🤔
言い過ぎかな?
moe
まずは行かなくていいよだけ言ってみてその反応みて、やんさんのような言い方にしてみようかな笑と思います
やん
喜ばれたら殴りたくなりますね😑
moe
もう殴っていいですかね笑