※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

甥が家族を叩くことで悩んでいます。父は厳しく叱り、母や姉はあまり叱りません。躾についての考え方が古いのかどうか悩んでいます。

躾について疑問なので、皆さんの考えをお聞かせください。
甥(姉の子)が私の父や母、私の娘を叩いたりします。
特に母へは気に入らないことがあるとすぐ叩きに行きます。怒ってオモチャを床に叩きつけたり投げることもよくあります。姉は、小さい頃から怒らない育児を実践していて、『最近は怒ったらダメなんやってさ』とほぼ叱らずにきました。甥が2歳の頃、オモチャを投げたので私が叱ったのですが『かわいそうだろ!やめろ!』とか『叱ったら余計に投げるから無視して』とか言ってきました。母親である姉が叱らないので母も私もあまり言わなくなりました。
しかし、3歳になった甥に久しぶりに会いましたが、私の娘を突いて倒したり、母を叩きに行くこと数回、最終珍しく父にも叩きました。
父が叩く甥の手をギュッと掴み大きめの声で『叩いたらあかんだろ!』叱りました。その間甥は『痛いよ〜』と泣き、父は『●●くんが叩くからジイちゃんは手を持ってるんや!今痛いんは叩いたからや!人を叩いたらあかん!謝り!』と言い手を離しましたが、すぐにその手で父をまた何度も叩いてきたので父は甥を椅子から少し乱暴に下ろし床でまた手を抑えて説教しました。いつもあまりこんなに強く叱られたことがない甥は泣いていましたが、しばらくすると泣き止みケーキを食べて普段通りになりました。。
父が叱り始めたとき、母は『そんな小さいことで怒らんでえーよ』と何度も言いましたが私は『今は友達には叩いてないかもしれんけど、人を叩くクセがあったら咄嗟に手が出るかもしれんし、保育園でそれをしたら問題やけん、早くあかんって教えてあげたほうが甥のためだ。今回叱られて叩くんが減ったら良いやん』と言い、止める母を私は止めました。姉はその間、父と甥を薄ら笑いで見ており、父が叱ったあと、別室で甥に優しく『叩いたらあかんよ』と言いながら慰めていました。姉は母が叩かれているとき『●●くん、あかん!』と注意することも最近は増えましたが私から見て言い方が甘いと言うか、謝罪を甥がしなくても『まったく』みたいに終わらせるところがあります。母も拳で叩かれるときはあまり叱らず、石を投げつけられたときだけ姉にキチンと叱るように言っていました。
私はこれまでにオモチャを壁に投げつけた時に大声で『あかんだろが!』と叱ったことがあるからか私には甥は叩きにきません。
私は、父のように叱ることが本人のためだと思っています。一歳過ぎた頃から娘にはダメなことはダメと叱っています。
褒める育児、叱らない育児、本人の意欲を潰さない、喧嘩をしながら学んでいく、、色んな考えがあるかと思います。
世間一般的にはどのように躾をしているのか気になりました。
先日の父が叱りつけた件に関して、私は父の考えに賛成なんです。なぜそれをしてはダメなのか、優しく話しても聞かないなら厳しく叱ることも本人のためだと思っています。父は普段はめったに甥に叱ったりしません。
でも考え方が古いのでしょうか?よくわからなくなりました。モヤモヤしてます。

コメント

☻

ダメなことはダメと怒らないと本人のためにもならないと思いわたしはむすこたちには1歳すぎてからはそう接してきました、、
難しいですよね、育児に正解はないですから。。😣

たっくん

3歳なら私もきっちり叱って、ダメなことはダメ、ダメなことをしたら謝りなさい。と言うと思います。

今もダメなことをしたら、コラ!とかダメ!とか、やめなさい!とか短い言葉で動きを止めようと大きな声を出しますが、効果なしです。こればかりは1歳だとその子それぞれの叱り方があるのかな、と今は模索中です·····。
いけないことかもしれませんが、叩き返したこともあります。痛いでしょ?叩いたら悲しいよ。と。でもニコニコとやり返してきたのでこれも効果なし、無視もしました、これまた効果なし。

今のところ効果があるのは、怖い顔をしてじっっっと見つめることです。これをするとうちの息子は動きが止まります。

なので1歳くらいの子は、その子に合うやり方でダメなことを教えて言ってあげればいいと思いますが(言葉も話せないし全てが通じるわけがないので)
3歳なら強く叱って、謝ることを覚えさせなきゃなと思っています。

なのでお父さんの叱り方、私は番台じゃないです。

  • たっくん

    たっくん

    反対じゃないです。

    • 3月10日
092159

私もお父様に賛成です。
なんにも叱らず、許していては良い事と悪い事の区別もつかなくなってしまいますよね。。。
兄弟がいて日常的にケンカしてお互いを叩いたりしながら学んでいく事もあるかもしれませんが。
特に人を傷つけたり、子供自身が危険な目に合いそうな場合はしっかり叱って分からせたいです。

sa*

この間水槽の魚を見ていたら3.4歳の子にいきなり娘が叩かれました。
何もしていないのに。
その時相手の親は『またあんたは!!!すみません』って感じで去って行きました。また?またしたの??いつもこんなことすんの?って感じでした。😂
痛みを知らない子は相手をいつでも傷つける子になると思います。
私ならひっぱたきますけどね、虐待だあーだこーだじゃなくて、同じくらい痛い思いをしているんだって事を身をもって知らないといけないと思います。

叱らない躾ってなんですか?
そんなの流行ってるなんて知りませんでしたw笑笑

boys mama⸜❤︎⸝‍

3歳ならダメなことはダメだと怒らないとですね。
その子のためです😭
うちの子も叩いたりするので周りの子にしたら嫌なので怒ってます😭
それが普通だと思います😫

はじめてのママリ🔰

うーん…難しいですね。

私は叱らない、怒らない育児が理解できないですが、叱り方ですよね。
なぜ叱られてるのか分からないと意味がないので、お父さんの叱り方はすごく分かりやすいと思います。
3歳なら言葉がひと通りわかるので尚更です。
1歳過ぎても言ってること少しは理解してると思うのでダメなものはダメだと怒ります。
言葉わからないからとか、まだ小さいとか関係なしに、繰り返し言うことが大事なのかなと。
言い方悪いですが、犬でも悪いことしたら叱られてるの分かりますからね。

人を傷つけるのは1番ダメなので、仰る通り家族だけでなく他人にやる可能性が出てきますので、厳し目に怒っていいと思います。
どれ位痛いか体験しないと分からないですからね。

リエ

お父様に、賛成です。
ただ、威圧的に怒鳴ったり怒っても怒られたという印象しか残らないのでよくないと見て気を付けてます。私は、手を繋いで娘と目を合わせて、何故してはいけないのか・すべき言動はなんだったのかを説明してます。それでも、娘は他人を叩いたりもなく遊ぶ時は「じゅんばんばん(何故か“ばん”を2回言います)」て順番を守ります。お店では走り回らず、外では手を繋いでくれてます。

緑茶🍵GreenSmoothy

叱らない育児を心掛けています。
叱らないというか、言い聞かせる感じです。そして子供の気持ちを代弁して抱き締めます。
例えばオモチャを投げたら、オモチャが痛いって泣いてるよ?どうして投げてしまったのかな?こうされたのが嫌だったんだね。こうしたかったんだね。のような感じです。
ただ、人を叩いたら別ですね。それは3歳を過ぎたら特に厳しくしてます。
お父様の叱り方は私も反対ではないです。
必ず最後には、ごめんなさいと仲直りのハグをしてます。

マヤ

怒るのはダメだけど叱るのは必要だと思います。

怒ると叱るを間違えなきゃ良いんです。

deleted user

それぞれのお家の考え方ありますから外から色々言うのは難しいですよね💦結局ずーっと面倒見るのは親ですし、、、
私のいとこの旦那さんも叱らないで育てる事にしてるみたいなので、パパがいると叱りたくても叱れないってママが言ってるみたいです😕💦だからなのか息子くん2人凄いです。。。ママが叱れない分ばぁばがあんまり凄い時は見かねて否めてるんですが、パパは何も言いません💦
私の出産祝いに実家に来てくれたんですが、家に入ってきた途端、全てのおもちゃを投げ散らかし、全ての部屋のドアを開けて走り回り、娘を乱暴に触ったりしてちょっと嫌でした😢
ママが、ごめんねー💦って言ってましたが息子くんはケラケラ笑ってました。。。

叱らない育児って何も言わないのとは違うと思うので、、、私はダメなことはダメと伝えたい派です🙄

iso

文章を拝読する限り、お父さまの対応は間違っていないと思いますがどうでしょうか。

シチダ式教育に通っています。先生からアドバイスをもらったことがあります。

今、ダメだと教えることは、今だけダメなのではなく、一生ダメ。
そして、一番よくない躾は、家族の中で判断基準がバラバラであること。
ダメなことは紙に書き出し、親、おじいちゃん、おばあちゃんも、コレをやったら怒る、それ以外は怒らないというルールをはっきりさせる。

と言った感じでした。