
友達に母乳かミルクかの育児方法を指摘されて、自分の育児方針について悩んでいる女性の相談です。
この間友達と電話していた時の話です。
高校時代の友達で社会人になってからも
よく食事に行ったりしていました。
この間息子が産まれて初めて電話した時
友「そういえば息子くんは母乳ちゃんと飲んでくれてるの?」
私「色々あって母乳じゃなくてミルクなんだよ〜、だから今度あった時息子くんにミルク飲ませてあげてね〜」
友「え、なんで!?もったいない!!」
私「うーん、、乳頭亀裂とか吸われるとかなり傷んじゃって、ミルクの方が心にゆとり持って育児できるかなって思って。それに息子が大きく育ってくれればそれでいいかな」
友「ふーん、私は吸われたことないからわからないけど、私なら絶対母乳かな」
と言われて、その後違う話になり
しばらくして電話は終わったのですが
私だって完ミにするかすごく悩んだし
祖母にも親戚にも母乳じゃないなんて勿体ないと何度も言われたし、私が根性なしだから完母にできなかったんだって何度も悔やんだのに、友達にそんな事言われてなんだかモヤモヤがぬけません、、
- みかん(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぴぴこ
お子さんがいない方だからこそそういう発言をしてしまうんですよね...😭
私も5ヶ月から完ミにしましたが完ミにするときはかなり悩みましたし勇気がいりましたが、母親に子どもにとって母親が笑顔でいることが一番だからミルクに変えたって大丈夫!ストレスになるなら完ミにしなよ!といわれスッキリしました🤗
そういう人もいると思って忘れましょう!!

退会ユーザー
その友人や両親のために育児してるわけではないし、何よりお子さんが元気に育てばいいので気にしないで、寝て忘れちゃっていいと思いますよ☺️
悪気なくたって不快なもんは不快ですし、私なら正直はぁ?って感情が言葉にがっつり出てしまいそうですが、グッとこらえたなら素晴らしい!の一言です✨
子供が元気!ママも元気!これが一番です☺️
-
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
とても救われました😢✨
深く考えずに発言しちゃったんだろうなとは思いましたが、母子ともに元気ならいいですよね😊ありがとうございます😌- 3月10日

日菜子
吸われたことないのに、なにもわからないのに、よくそんなこと言えるなってかんじです!全然気にしなくていいですよ!わたしなら、とかそんな意見いりませんよね😫😫
-
みかん
悩んだだけあってなんでそんな事言うんだろって思いましたが、私も産むまでわからなかったししょうがないかと思い忘れることにします😂 コメントありがとうございます🙇♀️
- 3月10日

MIRO
つらかったですね。
色々悩んで決めた結論、何もわからない人に横から色々言われたくないですよね。
もちろんお友達も悪気はないんでしょうけど、、
そんな話聞かなかったことにして忘れちゃいましょ!気にすることないですよ🙂
-
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
きっと悪気はなかったんだと思います、私も産むまでわからなかったのでつい言っちゃっただけだろうなと思って忘れることにします😌- 3月10日

いちご
きっとその友達は子どもを産んだらみんなちゃんと母乳が出るものだと思ってるんですかね?
私も産まれるまでは母乳で育てる気満々でしたがいざ産まれてみると全然でないし1ヶ月程で完ミになりました💦
子どもが元気に育つならそれでいいんです!!
お友だちの言葉は心に残るかもしれないですが気にしないで聞き流しちゃいましょう👍
-
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
私も産むまで母乳は勝手にでるものと思っていたので悪気は無かったんだろうなと思って気にしないようにします😂- 3月10日

はじめてのママリ🔰
私も産後、友人に
「おっぱいちゃんと出てるー?」
と事あるごとに言われて嫌な思いをしたのを思い出しました😂
当時母乳育児がうまくいってなかったので、子供も産んでないのに、、とすごくイライラしてしまって、それから距離を置いてます💦
-
みかん
挨拶のように言われるの本当にストレスですよね😭私もその後あら連絡するよ避けてます😂コメントありがとうございます🙇♀️
- 3月10日

あーちゃん
よく分からないから単純に不思議だっただけで悪気はなかったと思いますよ^_^
赤ちゃんはおっぱいって一般的にイメージありますし。
私も産むまで母乳があるのにミルクの人はなんでなんだろう、どんな理由があるんだろう、と単純に不思議に思ってました。
実際に子育てして母乳の利点もミルクの利点も理解できたので今は完ミと聞いても不思議に思いませんが^_^
悪くとらえずにまだ知らないんだな、教えてあげよう、ってスタンスでも良かったかもしれないですね^_^
-
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
たしかに私も産むまで母乳は勝手にでるもの。とイメージしていたので単純になんでなの?って思っただけなんだなと思いました😅気にしないようにします😌- 3月10日

りな
気にしなくていいと思います。
ご友人は子供を産んだら、普通に誰もが母乳だけで育てられると思っていて、おっぱいトラブルとかも知らないんだと思いますよ😅
わたしは母乳だろうがミルクだろうが、元気に育ってくれればそれでいいです!
-
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
元気でいてくれればいいですよね😂私も産むまでわからなかったしな〜と思って忘れることにします😌- 3月10日

ママリ
母乳育児をなめてますね!😡
私は妊娠中から母乳が出ていて、母乳で育てると思っていましたがうまく吸わせられない、乳首が硬いでなかなかあげられずストレスでだんだん出なくてなりました😭
入院中からストレスで泣き泣き練習してしばらくは頑張りましたが、自分で限界でスパッとミルクに変えました。
マジで母乳育児なめてました💧でもミルクにしてストレスなくなったし、飲んでる量も分かるし良いことだらけで悔いはありません✨
お友達のことは経験すれば分かることなので、気にしないようにしましょ♪
-
みかん
コメントありがとうございます🙇♀️
私も母乳出ていましたが、中々うまくいかず、入院中もかなりストレスでやめてしまいました😢ほんと飲んでる量もわかるしリズムもつきやすいしいい事尽くめですよね😂私も出産しなければわからなかった事なので気にしないようにましす😌- 3月10日
-
みかん
ましす😂
しますでした🤣- 3月10日
みかん
その言葉は救われますよね😢何気なく言った一言だと思うようにします!コメントありがとうございます🙇♀️