
育児に関係ない「猫」についての悩みですが、去年から実家にいた猫を母…
育児に関係ない「猫」についての悩みですが、去年から実家にいた猫を母が飼えなくなってしまったので仕方なく引き取りました。
もともと妹が連れてきた猫でしたが引き取る気もなく軽い猫アレルギー持ちの私が主人を説得して我が家に来ました!
引き取るのはよかったのですが、トイレの大を布団や洗面台などでしちゃうんです。
最初はリビングに置いといたので人がいてしづらかったのかと思い、隣の部屋においてみたりしたのですがダメでした…。
砂も何種類かですが試しに変えてみたりしても大だけ別のところにすることが多いです。
布団にされると手間もかかって猫が嫌いになってきてしまいます…。😔
どうしたらトイレでしてくれると思いますか?😫
- ぽんちゃん(5歳7ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント

チョッピー
とりあえず大きな猫の三段ケージを買われて慣れるまでその中で生活してもらってはどうですか?猫もストレスを感じているんだと思います。出来るようになってきたら散歩に室内に出してあげて~と

ハイジ
うちは2匹居ますが、気に食わないと
布団でおしっこやフンをしてましたよ😅
1匹は知り合いが飼えなくなって引き取ったんですが
慣れるまではやっぱり布団でやってました💦
洗える布団にして
防水シーツにしたり
猫の嫌いな柑橘類の香りをスプレーしたり
トイレの器を大きい物にしたり
トイレを1匹につき2個設置
砂や設置場所も変えたり
トイレをいつも綺麗に掃除
病気じゃないかと思って病院で見て貰ったり
今では、ちゃんとトイレでしてくれます☺️
-
ぽんちゃん
回答ありがとうございます🙇
柑橘類のスプレー試してみようかと思います!
現在、にゃんとも清潔トイレなので大きい方ですよね?
もう1個増やしたり場所も変えてみたりもしてみようかと思います😃
ハイジさんの所の猫さんは何を変えて成功したのでしょうか?😸- 3月10日
-
ハイジ
にゃんとも清潔トイレはシステムトイレですよね?
そう言えば2匹目の猫はシステムトイレが嫌いみたいで💩は布団の上でしたね😅
ホームセンターで1番安いガッチリ固まる砂に変えたら
してくれるようになりました😃
野生の猫は土を深く穴を掘ってするから掘りやすく、隠しやすいように粒は小さい方がいいと獣医に進められて
透明な衣装ケースに固まる砂をたっぷり2袋くらい入れて置いてます
離れた場所に
システムトイレじゃない蓋つきの
トイレに固まる砂を入れて置いてます😃
粒か小さいから床は砂だらけで
掃除は大変ですが
猫愛好家のオススメでハンディ掃除機を買ったら楽になりました😃- 3月10日
ぽんちゃん
回答ありがとうございますm(__)m
ケージは三段ではないですが二段のには入れてます😥
ものすごい鳴かれて、主人とか子供たちがケージを開けて隙あればされてしまいますね😭
ちなみに実家にいたときも大は違うとこでしてるのがありました😵
チョッピー
そうなんですね~そしたら室内にもう一つおトイレ置かれてみたら良いと思います。
あと、寝室にはドア締めて入れないという状態はでにないですか?
ぽんちゃん
もう1つトイレを設置を試してみようかと思います!
全部の部屋が行き来できるようになっています!
閉めてあってもドア開けられてしまうので侵入し放題ではあるのですがね😂