
旦那さんの仕事のYシャツのアイロンがけやってますか?私は今度からやら…
旦那さんの仕事のYシャツのアイロンがけやってますか??
私は今度からやらないことにしました。
理由は先日旦那に言われた一言でやる気なくなりました( ̄^ ̄)
私が平日仕事休みの日のことです。旦那がアイロンがけされていない方のシャツを着ていこうとしていたので
私「なんでアイロンかけてある方着ないの」
夫「は?どれや?」
私「見ればわかるでしょーが」
夫「わかんねぇじゃよ、だったらたたんで置いとけや」
今回初めて言われたわけでもないんですが、なんかアホらしくなってしまって。
今までは朝仕事に行く前(私は7時前には家を出ます)とか寝る前とかアイロンがけしてました。
旦那は会社が制服の指定Yシャツなので3枚しかなく、しかも1枚は予備にとかって会社に置きっぱなしなので毎日2枚を洗濯してはアイロンしてまわしてました。
ちなみに旦那は目覚めるとゲームをしていて、私が仕事に出掛けるくらいに部屋からおりてきます。
なんか心狭いかなとも思ったんですが、ありがとうとか思いやりの言葉もくれないので我慢しきれなくなりまして。
それとも、このくらい我慢すべきでしょうか??
- けんめーかか(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
制服ですが、制服は職場に置きっぱ、職場で洗濯してる夫。
『制服にアイロンかけてー』
「じゃあ週末持って帰ってきたら?」
週末『あ、忘れた』
「アイロンかけんでいいと?取り行けば?」
『めんどくさいけん、よかー』
アイロンがけ云々で、ではありませんが、そんなやり取りしょっちゅうです(笑)
風呂入る前は『パンツどこ?』『シャツは?』
「いつもの場所に畳んで置いてるでしょ!」
『なかやん』
「あるて!ちゃんと見なさいよ!」
みたいな。
なんかめんどくなって、夫の洗濯物は取り込んだら、箱に無造作に放り込みます(笑)
『俺の洗濯物ひどくない?洗濯物畳めよ~』
「いや。あれがない、これがない言うやん。自分で畳め!」
とな(笑)

りーえ
かけてもかけなくても
わからないなら、
かけなくてもいいんですよ!(*^^*)
なんか、言われたらかけたよ!っていえばいいです!
手抜きも必要だし、
良かれと思ってやってたこと、
そんな風に言われたらやる必要ないです!
-
けんめーかか
今の私が欲しい言葉ありがとうございます!!
産休に入ったら毎日暇になるからやってもいいけど、今週からは全くやってませーん(´▽`)
朝やること一つ減って、おかげで少しゆっくりご飯食べれるようになりました(^.^)- 2月19日
-
りーえ
むしろお子さん二人も居て大変なのに。。
自分でやれることやってほしいですよね( TДT)
なんで男のひとって女がやるのが当たり前みたいになってるんだろうー(>_<)
ゆっくり食べてれるようになって良かったですね☆- 2月19日

華ちゃん
子供が産まれる前はやってました!
が、めんどくさいですよね!?
なぜ自分のことは自分でできないのだろう?と子供が産まれたら疑問になり、モヤモヤしたのでやってません(>_<)
子供のことで頭いっぱいなので、自分でできることはしてもらいたいですよね(つд;*)
-
けんめーかか
本当にそうですよね。自分の事は自分でしなさいや!って感じです。旦那が一番手の掛かる子供のようです。
ただ、同居の義母が気が付いて何か言われるかもとちょっと心配なのもあるんですけど( -_-)- 2月19日

退会ユーザー
分からないならかけなくても大丈夫!
畳んで置いとけ・・・だなんて感謝の気持ちが見えてこないですもんね。
お子さんが2人もいて、なおかつ妊婦さんでお仕事もされていて・・・。凄いです!
アイロンかけない分 ほんの少しゆっくりして下さいね(*^_^*)
-
けんめーかか
ありがとうございます(*´▽`*)
今朝は雪片付けもしなくてよかったし、子供たちも起きてこなかったのでゆーっくり食べれました(^^ )- 2月19日

退会ユーザー
えーYシャツ旦那が自分でかけてます(*_*)ここ一年くらいですが。その前はクリーニングに出してましたf(^_^;
今は私働いてないしやろうかっていってもめんどくさいよ?いいよ俺やるから( ´∀`)と。
洗濯は以前は乾燥かけてましたが、最近やっと余力出てきたのでまわして干してをはじめました😅
共働きでしかもけんめーかかさんの方が早出ならやらなくてもいいと思います。
たまに旦那がぐしゃぐしゃのYシャツ着てこうとすると、私が怠けてるように思われちゃやだなーと思うことはたまにありますがf(^_^;
-
けんめーかか
自分でやってくれたらホント助かりますよね(´Д`)
私と旦那は同業で結婚前は同じ職場だったので共通の先輩上司がいます。
私は今はセーターも着るのでアイロンかけなくても全く問題ないけど、旦那は会社ではジャケット脱いでYシャツになったりしてるはずです。暑がりなんで。背中とか袖とかシワシワだと、それこそ私の事を知ってる先輩上司にアイロンかけてないのバレるな、と思いますが
気にしない事にしよー!
私の職場の男性も自分でやってるとかクリーニングとか多いみたいです。
自分でやればたかだか一枚でも手間なのわかると思うので、ありがたさもわかるんでしょうね。
ま、そもそもうちの旦那はアイロンの使い方、洗濯の回し方、やったことないので知らないんでしょう(・∀・)- 2月19日

ゆうかなmama
うちもスーツ着て仕事なので、アイロンかけます。
で、首もとがめちゃめちゃ汗とかヤニ(?)とかで、汚い‼
だから毎日ゴシゴシ洗う。
めちゃめちゃめんどくさい‼!!!!!
アイロンかけるのもめんどくさい‼
旦那は本当優しさゼロですよね。
ちょっとは感謝しろよ‼
ちょっとはお前がゴシゴシ洗えよ‼お前のだろ‼
と、やらんときもあります。
でも、干すときに後悔(笑)
きたな、って(笑)
アイロンは、見えるところしかかけません(笑)
もう知らん‼
って、小さな抵抗です(笑)
ちょっとした事ですけど、しなくていいならしたくない事ですよね(笑)
-
けんめーかか
わかります!わかります!
Yシャツの襟ってなんであんなに汚れるんでしょーね(´Д`)
どーも!とか言ってくれるような人だったらやってあげたいって思えるのに。- 2月19日

じゃすみん8
朝ゲームをしていて、共働きの奥さんにアイロンがけさせる⁉︎
そのうえ文句言うとか、ありえないです。
(アイロンかけたら、畳んだ方がシワできちゃいますよね?)
うちのオットは毎朝自分でかけてます。YouTubeで勉強したとかで、クリーニング店並みに上手です。旦那さんにも、YouTube観させましょう。笑
私はオットが風邪引いた時だけ、アイロンがけしましたよ。
共働きなら家事も分担しましょうね。妊娠されてるなら、なおさらですʕ•ٹ•ʔ
-
けんめーかか
うちは義両親と同居なので家事は専業主婦の義母が主にで私もなるべく手伝ってます。
義母がいてくれるので私は大助かりだけど、義母がやってくれるせいで他の人はやらなくても問題ない状況です。小姑(私の2コ上)も同居してますが、アイロン義母がやってあげてます。お弁当も準備してもらってる小姑を見てると、なんかうわぁーって思います。
自分の娘だから世話して当たり前だと思う義母のこともわからなくはないんてすが、
んー甘やかしすぎじゃないかな、と。
小姑は仕事で疲れてるらしく、とっくの昔に乾いてる洗濯物も一向に片付けません。義母が私がたたんでます。下着まで嫁にたたんでもらって恥ずかしくないのかなー( -_-)
分担できる家庭状況ならいいんですが、義両親が元気なうちは今の状態のままですね(*_*)
いつまで??あと最低10年くらい?(゜ロ゜)- 2月19日
けんめーかか
職場で洗濯してくれてると楽でいいな~
うちの旦那は去年まで単身赴任してた時は一週間分の洗濯物持って帰ってきてました。もちろん、自分でやるわけもない。
パンツとシャツも上から取るから、毎回同じのを着てんじゃんと思い、洗濯したのは下に入れるようにしている私。
同居で義母が世話やいてくれるもんで、いつまでたっても自分の事を自分でしない旦那にも呆れるし、もう38の息子のために手を掛ける義母も義母だな、と。