

海
私は、最初たっぷり左右10分ずつあげても、母乳が出ておらず、ミルクを結構足していました。二週間検診で飲ませ過ぎかもしれないと言われて、ちょっと減らしたら、10分ずつ母乳飲んだあともギャン泣きしていて、これはおかしいなと思って、一応母乳外来に受診したら、「減らしすぎたかもね」と言われてしまいました。私の母は母乳をたっぷり出たらしく、姉の時は出すぎて片乳だけしか飲まなくて、母乳捨てたといっていました。兄の時は、逆に勢いよくかなり飲んだらしいです。男女の差があるかもしれません。泣かないのであれば、様子見てもいいと思いますが、気になるようなら二週間検診か母乳外来や保健センターに聞いてみるのも、いいかと思います。

ふー
だいたい3時間で、大丈夫ですが起こしてあげてください
2人ともめちゃねてましたが全然体重増えてなくておこられそこからだいたい3時間で、起こしてあげてました

ゆか
助産師です😄🤚
体重の増えをみないと、赤ちゃんが泣くかどうかや寝るかどうかだけでは授乳量が足りてるかは分かりません💦
あまり泣かないタイプの子もいますし、食欲より睡眠欲な子もいますし、足りてないけど空腹で力が出なくて泣かない時もあります😥
生後0ヶ月の間は、泣いても泣かなくても、3時間以内の間隔で授乳を続ければ間違いないです😁💡
ちなみにうちの子もお腹空いた~って泣くことは無かったです😊時間みて授乳してました😊
-
nana
5分ずつでやってますが、10分ずつにしたほうがいいですかね??
10分でやろうとすると飲まなかったりで…- 3月10日
-
ゆか
まだ体力があまりないので、10分吸うのって疲れちゃうんだと思います💡
あと、おっぱい吸ってるとすごく安心して気持ちよくなってくるので、ウトウトに勝てないって言うのもあります💡
5分ずつ×2回で間にゲップ入れたりして、吸い続けでなく細かくするとトータル片乳10分ずつ行けることあります。
それか、とりあえず5分以上は必ず飲ませるって決めて、あとは、10分以内でも飲まなくなったところで終了(飲み続けてても最長10分ずつ)って感じでやってみてもいいかと思います😄
うちはその頃はだいたい7~8分ずつくらいだったと思います😊
このあと2週間健診や1ヶ月健診で体重みてもらえますし、とりあえずなにか決めてやってみて、増えてればその方法がお子様と愛花さんに合ってたって事になります😊
授乳量が足りてるかどうかは1日2日の変化ではなかなか判断できないので、決めた方法をしばらく続けてみるのがいいです💕- 3月10日
コメント