※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
ココロ・悩み

支援センターで苦手な先生に会うと、モヤモヤして怖い。表情に出てしまいそうで不安です。

支援センターによく行くのですが、苦手な先生がいます。先日も行ってきたのですが、その先生と接した後、モヤモヤします。次から表情に出てしまいそうでこわいです!!

コメント

たま

わかります。
私も経験ありです。
何回かいき
あーやっぱりきついとなり

支援センター遠退いてしまいました。

いろんな方がおられますよね…

のこのこ

支援センターによっては曜日ごとにスタッフが違うことも多いですが、どうなのでしょうか?
苦手な方がいる曜日を避ける、物理的に距離を置き話し掛けにくくするなどでしょうか。
あとはぶぅさん自身の気持ちを変化させることかもしれません。
一番は子どもが楽しむために通っていると思えば多少気が楽になりませんか。
私は苦手だな~と思うママさんがいても、娘が楽しそうにしていたらどうでもよくなります。
支援センターってママの為でもありますからね、ご自身が楽しみたいのなら難しいですよね💦
どういった点が苦手かにもよりますが、支援センターのスタッフが支援出来ずに不快な気持ちを与えている言動をしていたとしたら悲しくなりますよね💦

まる子ちやん。

わたしも苦手だなぁと思っていたのですが、何回か行くうちにこういう先生なんだと受け入れ?ました。
私が苦手だと思ったらフィルターをしてしまうタイプなので克服できたような気もします