
赤ちゃんの体重が小さいけれど心配です。小さくても問題ないでしょうか?体重が軽い赤ちゃんのママさんの経験を聞きたいです。
もうすぐ予定帝王切開で出産します😊
約3週間前の健診で、小さめ(1650g)と言われ、本当はその時に術日を決める予定だったのですが、また今度と言われました😅
そしてその2週間後の健診で、「来週の健診までに術日を決めて、健診の時にお伝えします」と言われてます✨
そこでちょっと心配なのですが、赤ちゃん小さめでも、大丈夫なのかなー?と🤔
2000gはあっても、きっと2500gなさそうな気がして😨
週数さえクリアしてたら、小さめに産まれても身体の機能的には問題ないのでしょうか?🤔
37週以降に出産され、体重が軽かった赤ちゃんのママさん、よかったら教えてください✨
赤ちゃんだけ大きい病院に連れて行かれたりしないか不安です😭
- チョコパイ♡(6歳, 8歳)
コメント

hiro
すいません。参考にならないかもしれませんが💦
急に帝王切開になり、手術当日、3000ぐらいかなと言われたんですが、産まれたら3444ありました😊
なので2500超えていることもあると思います😌

3h⸜( ⌓̈ )⸝
40w0dで1人目出産しましたが2465gしかなかったです!
でも保育器に入ったりしませんでしたよ☺️ちなみに緊急帝王切開です。
38w0dで予定帝王切開で2人目出産した時は2515gでした。これも10回計り直してこれでいいかって数値です😂特に問題なかったですよ!
-
チョコパイ♡
予定日ぴったりだったんですね✨☺️保育器にも入らずだったんですね👏
10回も計り直したんですか?!👀我が子も問題なければいいのですが😂
ポジティブに考えます😊- 3月10日
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
エコーの体重は結構誤差あると思います!
うちは3000超えてるって言われてましたが2人とも2500g前後しかなったので🤣
逆に義兄夫婦の子供は3000くらいって言われてて4000近くありました!
なので小さめって言われててももしかしたら大きいかもですしきっと大丈夫ですよ💓- 3月10日

ちーた
1人目、38週2400gで出産しました😊
週数がかなり大事なので、37週こえていれば大丈夫だといわれました✨
実際、娘は保育器にも入らずでしたよ🙌
小さめとエコーでもいわれてましたが、38週まできたし、お腹の中より外で母乳やミルクで大きくしてあげましょう!といわれました。
2500以下の子は、小さい子用のミルクなどがあって、最初はそれをあげていました😌
2人目は2150gでしたが、34週の早産だったため、NICUに転院してしまいました😭
やっぱり週数が結構大事だと思います!
-
チョコパイ♡
すみません💦下に回答してしまいました💦
- 3月10日
-
ちーた
コメント拝見しました😊
そうなんですよー!
高エネルギーだったか、高カロリーだったか、体重増えるように小さい子用のミルクを産院からもらって、この1缶は必ず飲ませ切ってあげてくださいっていわれました😌
切迫中とかではないですか?
あと少し、ここまでくるとほんとに1日でも長くお腹の中にっていうのが大事なので、無理せず元気な子を出産してくださいね🥰
わたしは早産になってしまい、本当に後悔してます😭
無事出産できますように🙏- 3月10日

ぷく
姉の話(2人目女の子)ですが…
37w入ってれば大丈夫みたいですよ!
「2000gないかも…」と言われてましたが37w3dで帝王切開して2304gで産まれてました!
2500gなかったので退院は1週間延びましたが保育器入らずでした!

ELMON
上の子は36w5dで2157gでした✨
週数の方が大事みたいで体重は軽かったですが母乳の飲みがよかったので2300gなっていないのに退院しました☺️
子供は未熟児ならやはりNICUがある病院に行くと思います😣💦

チョコパイ♡
やはり週数が大事なんですね🤔
ミルクにも小さい子用があるんですか?!👀初めて知りました✨👀
なるほど✨2人目のお子さんの時は心配でしたね😭37週までは何としてでもお腹で育てたいです😭

あーちゃん
低体重(2500g以下)だと将来メタボになりやすい、という研究結果が最近出たそうですが、身体の機能などは問題ないそうですよ^_^
チョコパイ♡
プラスの誤差もあるんですね✨☺️
ちょっと希望持てました😊2500g超えてる事を祈ります✨☺️