

おかあ😊
わたしはですがフルーツは初期にあげた記憶がないです。
歯茎でしっかりあむあむするようになってからあげるようになった気がします☺️

みに
バナナやキウイ、リンゴなどを3週目くらいから食べさせていましたが、特に偏食や薄味嫌いにはなってませんよ😊
私は潰してから製氷皿で冷凍し、少し水を加えてレンジで温めて与えていました!粉ミルクや片栗粉でとろみを足したりすると食べてくれやすいです。
毎食お粥4、野菜3、タンパク質2、デザート1くらいの割合で与えていました。

もも
離乳食始めて1ヶ月たったので、バナナチンして粉ミルクと混ぜてバナナミルクにして少量あげてみました!次の日はかぶの昆布煮のあっさりしたものあげてみてもちゃんと食べていたので、バナナだけではなく粉ミルクに混ぜて作るのオススメします!😊

み*mama
私の場合、離乳食を始めて1ヶ月経った頃に初めて果物のりんごをあげてましたよ😊
鍋でコトコトしなっとなったらザーッとブレンダーかけたものを食べさせてました!
初めてあげる時は殺菌の意味で熱が加われば良いみたいですね😃
適度に加熱した後食べやすい固さに調整したら良いかと思います🙂
今はバナナ、いちごをよくあげてますけど娘はなぜか生だと食べてくれないのでいまだに電子レンジでチンしてスプーンで粗めに潰してます😅

優くんmama
バナナ、りんご、もも、ぶどうは離乳食始めて1週間くらいであげてました。
バナナはそのままでつぶしてあげてましたし、りんごも火は通さずすりおろしてそのまま。
ももとぶどうは最初はBFの瓶入りのやつをあげました。
早くあげても好き嫌いなくパクパク食べるし、アレルギーが強く出やすい食品以外はそこまで気にしてないです。
最近は母の友達が息子のためにりんご煮を作ってくれたので、それを冷凍させて必要な時に30秒チンして食べさせてます。
砂糖は使ってないのに甘みがあって、息子は好きみたいです。
コメント