![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について悩んでいます。情報が錯綜していて、量やおかずの種類、水分補給などに不安があります。ミルクの飲み方や体調も気になる状況です。
長文失礼します((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
現在7ヶ月後半の女の子育児中です👶
いま離乳食2ヶ月目に入って、やっと2回食のリズムついてきたかな~ってとこで、もう少しで3ヶ月に突入なのでそろそろみじん切りの段階かな?って思ってるんですが...
なにしろアプリでも雑誌でもネットでも情報が錯綜していて収拾つかない😂😂😂
一応適当にベビに合わせてやってはいますが、もう少し量とかおかずの種類とか等など、悩みは尽きず。
皆さんは何を参考にしてますか?離乳食どんな感じですか?
あと、離乳食のあとにミルクちゃんと飲みますか?現在私が腸炎になってしまって完母→やむなくミルクになってますがあまり飲んでくれません🤔
お風呂上りは喉も渇いてるからか200くらい飲んでくれますが、日中は離乳食の時の麦茶くらいしか水分補給してまん!でもオシッコはしっかり出てるので体調的には問題ないと思うんですが、抗生物質飲んでるせいでここ数日の授乳リズムが崩れているのです...😢
夜中の授乳だけ母乳はあげてます。
なやみがつきなーーーい!!
ちなみに保育園には行かない予定なので特にいつまでに離乳食どーこーしなきゃ!みたいなのはないです。
- ママリ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![みちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃ
私はこれ!と決めた本に沿ってあげてます😊何を接種済みかのチェックはアプリが楽なのでステップ離乳食も使ってますが、悩んだ時は「はじめてパパママの離乳食」という本を参考にしてます!
箱ママさんが仰るように離乳食って本やアプリによって考え方違うものなので、そこまで丁寧に考えすぎず自分の子供の様子を見て大丈夫そうなら色々摂取させよー!っとどんどんいろんなもの食べさせてます😊摂取量の上限は守りますけどね。
うちの子はもともと完母で保育園に向けてミルク練習として朝の離乳食の時だけミルクにしてるんですが、もともと160くらい飲んでましたが、離乳食の量増えるとともに最近100くらいしか飲まないですし、ほとんど飲まないときもあります。離乳食食べてるからお腹いっぱいなんだろうなぁと思いますし、その後お腹空いて飲みたがるときもあるのでそんなに気にしてないです。箱ママさんのお子さんも麦茶など水分補給できてるなら大丈夫かなと思いますよ😊
![みょうが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょうが
そのまま娘さんに合わせていけば良いと思います👶
みじん切りをあげてみて、食べれそうだったら良いし、べーってしたり丸呑みして飲み込みずらそうならまた今度チャレンジして、で良いと思います!
保育園には1歳すぎてもまだドロドロのものしか食べない子いるので、特に気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️
母乳も脱水でないなら今のままで十分だと思います!
うちの子は離乳食後のミルクほぼ飲みませんでした💦笑
要らないなら良い!ぐらいの気持ちでいました!
-
ママリ
1歳過ぎても、ペースト好きな子がいるんですね!参考になりました😭
今度みじん切り挑戦してみます!- 3月9日
-
みょうが
この頃から好き嫌いあるんだなと思います😊
1品だけみじん切りにしてみて、いけそうなら次2品。だめそうなら戻してで良いと思います!
ドロドロが嫌いな子もいますしね💦
教科書通りにはいかないなと思います。。- 3月9日
ママリ
ご丁寧にありがとうございます!
はじめてパパママの離乳食!参考にします😂👏