※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha
妊娠・出産

妊娠11週目の21歳の新ママです。デキ婚で籍を入れる予定。半年後に養子縁組になる話を聞いたが、計算はいつから?手続きや情報収集が初めてで、このサイトを利用していきます。

妊娠11w、21歳の新ママです。
旦那となる人とはこれから籍を入れる予定で、いわゆるデキ婚、授かり婚です。
質問なんですが、半年経てば養子縁組になるという話を聞いたのですが
いつから計算して半年なんでしょうか。

何もかもが初めてで手続きの事とか探りながらの毎日です。
これからこのサイトを利用していこうと思ってるのでよろしくお願いします。

コメント

3110

何が養子縁組になるのですか?

  • ha

    ha

    お腹の子と旦那になる人です!
    言葉足らずですいません

    • 3月9日
  • 3110

    3110

    なりませんが..

    • 3月9日
  • ha

    ha

    返答していただきありがとうございます!

    • 3月9日
ぴー

養子縁組とはどういうことですか?💦

  • ha

    ha

    半年以内に籍を入れないと、お腹の子と旦那になる人が養子になるって聞きました
    言葉足らずですいません

    • 3月9日
ままり

私も21歳です😁(笑)
養子縁組とはなんですか?
答えになってなくてすみません😥

  • ha

    ha

    なんて言うか、法律で親子になるって言いますかw

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    私は妊娠7ヶ月のときに籍入れましたよ😁

    • 3月9日
  • ha

    ha

    産まれる前に入れれば別に問題ないですよね?😅

    • 3月9日
  • ままり

    ままり

    産まれたあとに入籍した友達もいましたが普通でしたよ😂

    • 3月9日
ちい

私もできちゃった婚で
子供は4月生まれその3ヶ月前の
1月に籍を入れましたが、、
生まれた子供は養子縁組でも
何でもなく2人の子供となっています。ご主人が奥さんの姓になるから~
みたいな理由での養子縁組でしょうか?

質問の意味を私が理解出来て
いないので😫答えになっているかわかりませんが、、。

  • ha

    ha

    私自身も、この話聞いて
    え、そうなの?って理解出来ないまま質問してました😅
    私が相手の姓になります

    • 3月9日
  • ちい

    ちい


    それでしたら 入籍後に出産だと
    はるさんも彼の姓になってますし
    戸籍上も妻なので生まれてくる子は
    そんな事にならない気も
    するのですが😫法律とか決まりを
    私が知らないのもありますが
    私たち夫婦はそんな感じでしたが
    問題なく実子となってますよ☺️

    不安なようでしたら
    役所などでお話聞いてみても
    いいかもしれませんね✨

    • 3月9日
  • ha

    ha

    私は産まれる前に入れれば問題ないと思ってたので、、😅

    ご丁寧にありがとうございます😭

    • 3月9日
LOCA

産まれるまでに籍を入れないと
養子扱いになるということではないですか?

でも確か
なんらかの理由で出産までに籍を入れられないとしても
認知さえしておけば
戸籍上親子のはずですが

事実があるなら
認知のみ済ませておけば良いのではないですかね?

  • ha

    ha

    私も、産まれる前に入れれば問題ないと思ってて
    この話を聞いたので
    え?ってなってしまって😅

    ご丁寧にありがとうございます!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが生まれた後に入籍の場合、養子縁組というか赤ちゃんの戸籍の父親のところに旦那さんの名前が乗りません。
なので赤ちゃんが産まれる前に入籍できれば前日だろうと養子縁組にはなりませんよ︎︎︎︎☺︎
私はもうすぐ産まれますが入籍したの1月末デス!

  • ha

    ha

    ご返信ありがとうございます😭💕
    安心しました😭

    • 3月9日
ri☺︎

出産前に入籍すれば養子縁組にはならないですよ☺️
入籍が産後になりそうであれば、認知届出しておけば
子供の戸籍の父親の欄にちゃんとお父さんの名前書かれます!

  • ha

    ha

    ご返信ありがとうございます!
    安心しました😭💕

    • 3月9日
サワラ

ん?養子縁組にはなりませんよ|・ω・*)?
普通に籍入れるだけです!(`・ω・´)キリッ

  • ha

    ha

    産まれる前に入れれば問題ないですよね?

    • 3月9日
  • サワラ

    サワラ

    産まれるまでに入れりゃ問題無しです( *˙ω˙*)و グッ!
    私もそうでした(`・ω・´)キリッ

    • 3月9日
🍠

入籍する前に生まれたら養子がどうのとかになるかもしれませんが産まれる前に籍入れるなら関係ないと思いますよ!
うちもデキ婚ですし

  • ha

    ha

    私も産まれる前に入れれば問題ないと思ってたんですが、この話聞いて
    え?ってなってしまって😅
    ご返信ありがとうございます!

    • 3月9日
かな

私は、いろいろあって妊娠中に入籍していません!
出生届と一緒に婚姻届を出しました
でも、なんの支障もありません
子供の父の所にはちゃんと名前載っています!
出生届のあとに出すと、父親の欄に名前が載りません!たしか!