
1歳から少しずつ食べさせて慣らせていくことが良いです。アレルギー専門の病院でなくても、少しずつ増やしていくことを続けてください。
生後7ヶ月の時にアレルギー検査で小麦アレルギークラス2(クラス1寄りの)でした。たしかにその時は少し口周りが赤くなる程度はアレルギー反応が出ていました。
1歳になってうどんを少し食べさせたら何も反応が出ませんでした。今日は30グラム食べました!
今後どのように増やしていけばいいでしょうか?
アレルギー食品を自宅で慣らせて行った方教えてください!
ちなみにアレルギー専門の病院ではありませんがこのことを話したら少しずつ慣らせて行っていいよと言われています!
- にゃんにゃんこ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

💎💙
小麦アレルギークラス3の息子がいます!
アレルギー科の先生の指導の元ですが、うちはうどんやそうめんが35g食べられたら、食パン6枚切りのを4分の1から少しずつ食べさせて行きました🙌
食パン1枚クリアしたので、今はパスタや焼きそば、ホットケーキなどを試しているところです!
にゃんにゃんこ
なるほど🙄
うどんは西松屋などに売っているベビーうどんですがそれでも35グラム食べれたらいいですかね😹?
💎💙
多分いいと思いますよ~☺️
にゃんにゃんこ
パスタなどの方が小麦は多く含まれているのですかね🙄?
💎💙
あ~どうなんでしょう🤔
パスタとかでも慣らしてってみて~と言われただけで、特に考えませんでした😂
にゃんにゃんこ
そうなんですね😌でもコメントありがとうございました😊助かりました😌