
コメント

スイッチ
子どもが早産だったので、しばらく貧血でした。程度にもよりますが、うちの場合はNICUに入院してたので、注射と内服でした。退院してからも、インクレミンシロップという、お薬を飲んで定期的に病院へ通ってましたよ!
なので、パターンは違いますが、内服で様子をみるのではないでしょうか?

🧸🍒❤️
はじめまして!私も7ヶ月の女の子育ててます^_^
6ヶ月になるときに貧血だと診断されて今、鉄分の粉薬を毎日飲ませてます!なので同じような治療になるのかな〜て思ってコメントしちゃいました♪24時間あけて同じ時間に毎日飲ませなきゃ行けないのと粉薬を水で薄めて飲ますんですがマズイので口から出してしまうことがしばしば。
再検査は選べるようでうちは採血で大泣きして可哀想だったので再検査はしない方向にしました。離乳食でレバーとか食べさせてと言われましたが未だにそこまで食べさせられず離乳食進めば薬も飲まなくて良いと言われましたがまだまだ続きそうです…(*´-`)
-
A
粉薬を毎日ですね!
子供用に甘く作って欲しいですね💦
離乳食、うちの子全然食べないのでここ1ヶ月休憩してるんですよね💦
じゃあ我が子も長い戦いになりそうですね(´Д`)
教えてくださりありがとうございました( * ˊᵕˋ )- 3月10日
A
内服なのですね!
毎回注射とかじゃなくて良かったです😭
ありがとうございます☆