※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中の住民税について、一括徴収と普通徴収があります。支払い方法は皆さん異なります。

育休中の住民税について教えてください。
育休中も住民税を払わなければならないですよね。調べてみると「一括徴収」「普通徴収」などがありました。皆さんはどう支払われているのですか?(´;ω;`)

コメント

deleted user

私は会社が立て替えてくれてます( ´∀`)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    そうなんですね!(*゚Д゚*)
    育休が終わったら会社に返すということですか?😳

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうです!
    一括で返すか、毎月の給料からちょっとずつ引かれるかみたいです😊

    • 3月9日
ゆかんこ

会社にいるときは特別徴収で、給料から引かれてましたが産休に入ってからは普通徴収で税務署から納付書が送られてきました^ ^
会社がそのように手続きしたようなので、総務に聞いてみると良いと思います。
普通徴収だと、4期分に分けて納付する形になると思います!
私の場合は、9月分からだったので3期と4期で分けて納付書が送られてきました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    納付書が送られるのですね😳
    私はもう育休に入って2ヶ月が経ったのですが何も送られてこず😫💦
    総務課に確認してみます(´;ω;`)

    • 3月9日
  • ゆかんこ

    ゆかんこ

    私もどうなるのか不安で税務署に確認のために電話しました😊
    会社が手続きしてたら納付書が送られてくると言われ、待つように言われました!
    会社が立て替えてて復帰後の給料から引かれるパターンとかもあると思います😅

    • 3月9日
ゆき

一括やと厳しいって電話で言って分割で払ってます🙆‍♀️

ゆめ

私も9月から育休に入り市民税の納付書が送られてきましたが、あまりに大きい金額だったので分納で支払いしましたよ^_^

Hina mama💕

住民税の納付書が届いたので
2ヶ月ごとの締め切り前に支払ってました🙂

今回の育休中はめんどくさいので
来たら一括で支払おうと思ってます😅

のしのし

産休に入る前に一括で払いました(*^^*)

ママリ

納付書が市から届いて、コンビニ等で支払いしました!

咲葉

会社が立て替えてくれてたので、復帰の時に一括で払いました😄
給料から天引きも出来ると言われましたが、手取りが減るのはなんか嫌だったので💦💦支払う額は同じですけどね😅

ころ

先日会社の社労士の先生と話をしました。一括で払う予定です!

30万くらいになると言われました。。。痛いけどどうせ払うなら早めに終わらせたいです😢