

みみり
産後でも可能です😊
通院も多いのでお子さんが小さいと大変ではないかな、と思います。
矯正装置によりますが100万前後が相場ではないでしょうか?
抜歯やマイクロインプラント入れるようなら麻酔もすると思います。

退会ユーザー
矯正は通うのが大変です🤔🤔
特に腕のいい医者は、予約が取りづらく、予約日に行けなくなると次の予約が1ヶ月後とかざらにあります😱😱
矯正自体は1ヶ月に1回の調整です🤔🤔
親知らずとかあると抜くと思うので、麻酔は使いますが、局所麻酔なので授乳には問題ありません🙆♀️🙆♀️
金額は歯医者によりますが、100万くらいが相場です🤔🤔
矯正認定医にみてもらう方が安心ですよ😊😊

yua
産後でも大丈夫ですよ😊
ただ完母だと麻酔や痛み止めが心配ですよね💦
産後9ヶ月から通院を始めたら10〜11ヶ月頃抜歯があると思うので、その時期には卒乳かミルクに移行しておいた方が良いと思います👀
矯正前に歯の型をとって、上下の歯の噛み合わせも見ながらどう直すか方針を決めるので、もしかしたら下の歯も同時に直すことになるかもしれません👀
そうなったら恐らく上下4本抜歯になりますね。
身体の負担を考えると一気に抜くことはできないので、1回につき1〜2本ずつ抜きます。
あと虫歯ができていると矯正前に虫歯の治療が入って中々矯正を始められないので、産後忙しくても歯磨き気をつけてください💦
予算は医院や矯正方法によって50~100万位の開きがあるので、複数の医院で見積もり出して貰うと良いですよ💓

かぴ
1月にやりたくて行ったら虫歯が八本もみつかり先に虫歯治療をすることになりました🤣
明日からやっと矯正治療開始できます!
私の通う歯医者さんはベビーカーオッケーで娘も比較的大人しく待ってられるので通院は大変でもないです☺️
私は前歯一本出てるのが気になるのでそこの部分矯正で大体終わるまでに30万もかからないかなーくらいです☺️
しかしそれまでの虫歯治療に20万で近く払ったと思います😂見えるところでセラミックにしたり奥歯を金歯にしたりでお金かかりました💦
コメント