
1歳9ヶ月の息子は家族には愛想がいいが、人前では悪い態度をとる。美味しい?と聞くと指をほっぺにあててくれるが、人前では怒る。友人の前ではいただきますをしない。
1歳9ヶ月になる息子が家族には愛想がいいのに人前では悪い子になります。汗
美味しい?って聞くといつも人差し指をほっぺにあててくれるのに、人前で美味しい?って聞くとやってくれず怒ります。
持っているコップを投げつけたりして、照れ怒りみたいなのをします(>_<)
いただきますも人前ではしてくれず、友人の前でいただきますは?と聞いたらちらっと友人を見て友人が自分を見ていたら絶対やりません(笑)
変わってますよね?(>_<)💦
- kn

exx
その子の性格によると思いますが
そんなもんじゃないですかね?
うちの子も照れ屋で
見られてたりカメラ向けられてたら
あえてやりません。

退会ユーザー
普通だと思います。
うちも人前だと恥ずかしがってやらないですよ!
子どもも人それぞれなので変ではないと思います!

はじめてのママリ🔰
1歳の息子もそんな感じですよー。
保育園で名前呼ばれても返事しないのに、家では名前呼んだら手を挙げて✋返事もするし、お辞儀の挨拶も外ではしないのに、家の中ではします😅
保育園では、プイ🙎としてるみたいです💦💦先生から照れ屋さんなんですねー。と言われました。
コメント