![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園準備について、お名前シールやスタンプの必要性や100均アイテムの活用、お道具箱の物品到着時期に関する相談です。
保育園準備の件で質問です。
お名前シール、お名前スタンプ、タグ用お名前シール、靴下用のフロッキーネーム
便利なものが多いですが、必要でしょうか🤔
入園は1歳の男の子と4歳の女の子です。
4歳の上の子は、オムツでもないのでお名前スタンプはいらないかなぁと思うのですが、オムツ以外にも出番は多いですか?
中にはスタンプを買ったけどイマイチとも聞いたり…
靴下は男の子のものが色の濃い物も多いため便利そうだなとか思ってます。
また、100均にもお名前シールやタグ用シールの台紙が売ってありました。そこを手書きで書いて代用するのか、購入したスタンプを活用するのか…
保育園で買ったお道具箱やペンなどの物品は今月末にしか届かず、物品を見てからのお名前シールの注文は時間的にもリスキーだなと悩むところもあります。
園から記名の仕方については今のところ指示は受けていません。
宜しければアドバイスをお願いします。
- (°▽°)
コメント
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
小学校上がってからもあれこれに名前書いて下さいねと言われるので、スタンプはあっても困りませんよ(^-^)
私はスタンプを知らなかったので、上の子が入園や小学校上がっても全て手書きでしたが手首が…!!てなりました。笑
お洋服についてはタグに名前を油性ペンで記入してましたが字が下手で書き損じも多く。。買っておけばよかったなぁと思いました。
いずれにせよ、お好みで問題ありませんよ😌
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
靴下などはフロッキーネーム使ってます😊最初はペンで書いてたのですが書きにくくて仕上がりがペンだと汚いくらいで見栄えにこだわらなければ無くてもいいかと。
あったら見やすくて綺麗に仕上がりますが。
-
(°▽°)
コメントありがとうございます😊
私もこだわりはないのですが、見にくくて意味がなさそうなので💦
ですが、フロッキーシールもいくつか調べましたが、字がうまく転写されなかった、洗濯してすぐ落ちたとのレビューも割とあり、そうなると補正もできないし、記名の意味もなくなるなぁと購入に悩んでおります(>_<)アイロンシールを使っていらっしゃる方もいるみたいなので、どちらにしようかなあと。
ですが、フロッキーシールだととても可愛い仕上がりですよね😍- 3月9日
-
ゆんた
私もそれが不安で躊躇してたんですよね😭💦使用感ですが、使い出して半年ほどですが欠けたりもなく使用出来てます。転写はかなり慎重に剥がして、もし剥がしてる段階でついてこなかったら即戻してアイロンからやり直したら問題なく出来ましたよ😊参考になれば。
- 3月9日
-
(°▽°)
半年しっかりもってくれると嬉しいですね😊
丁寧に転写さえすれば、失敗もしなさそうと聞いて安心です。とても参考になりました、ありがとうございます!!- 3月9日
(°▽°)
お早い回答をありがとうございます😊
スタンプがあっても困らないのなら、上の子も揃って購入しようかと思います!
スタンプさえあれば、シールも100均で間に合わすことができるかもしれないので様子見たいと思います👍