

.ちゃん
お風呂用の膨らますタイプのイス使って体を洗ってから一緒に湯船に浸かってます☺️

ki
私が体を洗う間、同じく膨らますタイプのイスに座らせて待っててもらいます👶!

退会ユーザー
うちはバスチェアとかは泣くので私の太ももに乗せて体をくっつけて洗ってあげてます。
お湯に浸かると安心するのか立ち上がって遊んでますよ。
出るときはタオルに巻いてバウンサーに乗せて私のスキンケアとパジャマを着たら子供のことをしてます。

うさまる
うちは旦那と娘と3人で毎日入ってるので交代で洗ってどっちかが洗ってる間は娘と一緒に湯船に浸かってます😊

ぴよこ
つかまり立ち出来るようになったので、バスマット引いてその上に立たせて洗ってます🤗

ことね
7ヶ月終わりぐらいから
タミーバス使ってます
自分が洗ってる間につからせて
ぬるくなるので一回交換してます
そのあと赤ちゃん洗って
浴槽にじゃぼん してます🔍

🎀ミニーちゃん🎀
待ってるときは、脱衣場で待たせてます☺
足拭きマットの上に子ども用のバスタオルを割いてそのうえに寝かせてます☺
洗うときは、わたしの膝の上に乗せながら洗ってます🛀

すもも
私が一通り体頭洗ってから旦那に子供を連れてきてもらって、
私の膝の上に寝っ転がらせて全身を洗います。流すのはシャワーで、
うちは湯船ためてないのでベビーバスにお湯はってそこに浸からせて温まってもらってます😊♨

ももっち
浴室が寒すぎるのと、上の子も同時に入れないといけないので、ハイローチェアに座らせて脱衣所で待ってもらってます👶その間はおもちゃや歯固めで遊んでます。上の子を洗い終わったらお迎え。待ってました!と言わんばかりのとびきりの笑顔です(笑)
一旦湯船につかってから、ひざに仰向け又は普通にひざに座らせて洗ってます。

なお
バスマットの上に座らせて倒れないよう後ろに自分がいて全身を洗ってから湯船でひよこのおもちゃで遊んでます。

21
最初、一緒に5分ほど浸かり
アヒルのおもちゃをあげて膝に乗せて
シャンプー、リンス、洗顔まで済ませ
体洗うときに100均で買ったマットに座らせてます!
最初からマットだと飽きてシャンプーとかを触り出してしまうので😱
それから子どもを洗って10分ほど浸かってシャワーで最後バーっと流しある程度風呂場で水気を拭いた後暖かい和室で着替えさせてます!!
でもうちの子お風呂後身軽なのか裸でハイハイしてつかまり立ちして動きまくります🤣🤣
なのでとりあえず先にオムツと肌着だけ着せて自分が拭いたり、服着たり終わったら子どもに服着せてます!

ふくふみ
たらいに座ってもらうと丁度いいサイズなので座ってもらって半身浴してます。
安定してて大丈夫そうですが怖いので、顔洗うの一瞬です😂
コメント