※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kk
その他の疑問

車で片道3時半の県外の知人から、8月下旬の結婚式に誘われました。が、…

車で片道3時半の県外の知人から、8月下旬の結婚式に誘われました。

が、今年中には、理想を言えば娘と3歳差で2人目が欲しいと思ってます。
いろいろあって来月から子作り再開したい予定で、もしすぐできれば12月末が予定日、以降1月、2月、3月生まれ…。

ただ、3月の出産予定で妊娠すると、8月の結婚式が安定期じゃないのと、つわりもどれほどひどいものかもその時じゃないと分からない💦

流産後初めての子作りですが、ネットの情報だと流産後は妊娠しやすいとの事で。
4月や5月ですぐに妊娠したら安定期に入るので行けそうですが、、。まあ、そんな簡単に計画通りに妊娠しようと思ってできるものでもないと思います😅


今日住所を聞かれました。まさかもう招待状を?!
仲が良かった人とは言え異性の友人なので、2人目を計画中でそれ次第で行けるか分からないなんて、何となく言えないままです💦
行ける事なら是非お祝いに行きたいのと、断るとショックを受けるタイプの人なので迷ってしまいます。

皆さんならどうしますか?💦

コメント

ウッディ

私ならいきます😅

ゆ

私なら出席にして妊娠してからまた考えます!
もしかしたらつわりが軽いかもしれないし、安定期に入っているかもしれないし。

断るとショックを受けるにしても妊娠という事情があるなら受け入れてくれると思いますよ。

mkt

私も出席にして、妊娠したらどうするか考えます😅
その時どうなっているかはその時にならないとわからない事ですし💦

もし欠席になってしまっても事情が事情なので、大丈夫だと思います✨
落ち着いてからお祝いを送ったりも出来ますし😊

Kk


回答ありがとうございます!!
出席して考えます✨
深く考えすぎず、その時の状況で判断したいと思います!