コメント
隆哉まま
私の息子は紐を引っ張るとブルブルするおもちゃが好きなのでそれで遊んだり、マッサージついでに足をバタバタさせたり、寝返ったときはちょっと遠くにおもちゃをおき、誉めながら動かそうとしたりしてます!
昼寝とかをほとんどしないので、30分遊んだら休憩させて、食器を洗い、30分遊んだらお風呂掃除をして。とこまめに遊んであげてます!
♡ゆうなちゃんママ♡
うつ伏せの時はおもちゃを前にしておいでおいで〜ってしたり、指人形とか絵本を見せてあげたりして飽きてきたら私のお腹に乗せてちょっとダイナミックに遊んだり、、♡
お座りでは対面に座ってボールをコロコロしたりガーゼを頭にパッとかけて子どもが取ったら褒めたり座っている両側を足で挟んでブルブルしたりです(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)それプラス一人遊びですかね★うちはだいたい午前中は一人遊びで午後はお散歩、昼寝明けから上記のような遊びです(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
-
みいー☺
回答ありがとうございます!
たくさん遊んでもらえてお子さん幸せですね♡参考にさせてもらいます😊♥
うちの子まだずりばいとか全然できないんですけど、練習とかってしたりしましたか?😭- 2月19日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
うちも前に行きたい気持ちはありますがまだまだ進めません💦体を左右にくねくねしてるのでどうにか腕で進むようになってほしいのですが、これといった手助けも分からず特にしてませんが少し遠くにおもちゃをおいて声をかけたりしてます(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)- 2月19日
しずひ
5ヶ月の時からのお気に入りのハイハイおいかけっこ、最近は音楽をかけたらおしりをプリプリさせて踊りだすので音楽かけて一緒に踊ったりしてます。笑
1時間ちょっとくらいは一人でおもちゃや壁などをつたい歩きして遊んだりしてますが、飽きてきたらそのあと2時間くらい一緒に遊んだりして、お昼寝...でまた1時間一人遊びって感じのループですかね。
-
みいー☺
回答ありがとうございます!
伝い歩きできるんですね!すごいです☺♥早いですね😆
何か練習とかってしましたか?😭- 2月19日
-
しずひ
勝手に...というかいつのまにか歩けるようになってたので練習はしてません(--;)笑
5ヶ月半の時にはつかまり立ちが完璧に出来るようになってしまってたので逆に立たないように&つたい歩きしないようにハイハイおいかけっこしてました(--;)笑- 2月19日
-
みいー☺
そうなんですね!
個人差なんですね☺
5ヶ月半、、、まだ寝返りしかでにてなかったです😂笑
おいかけっこ、、、大変だけど可愛いですね♡- 2月19日
みいー☺
回答ありがとうございます!
最近座って遊んでくれると、ついあんまり遊んであげなくなってしまって、、、遊びもネタ切れで、、、
こまめに遊んであげるのいいですね☺私もちょこちょこかまおうと思います♡
もうお子さんはずりばいとかしますか?(´;Д;`)