※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
その他の疑問

生協などを使ってる方、コープみらい、パルシステム、生活クラブなど色…

生協などを使ってる方、コープみらい、パルシステム、生活クラブなど色々ありますが、どれを使ってますか?
おススメのものがあれば理由とともに教えていただけたら嬉しいです😃
4月からフルタイムで働くので、主に子どものご飯に活用できたらと思ってます💦

コメント

なー

コープをつかってます!
コープしか使ったことないですが😅
おススメとゆうよりは
コープは野菜が残念てかんじです💦
豚こまとかの冷凍は使いたいだけ
取り出せたりと
便利かなーとおもいます!

  • あめ

    あめ

    回答ありがとうございます😊野菜は残念なんですね💦

    • 3月8日
そると

時間経ってしまいましたが、回答いたします。

パルシステム、オイシックス、生活クラブを併用しています。買い物はほぼこの3つで済ませています。

オイシックスは注文しなければ送料も手数料もかからないですし、6000円以上購入すると送料無料にもなるので、月に数回注文しています。いろんな物が手に入るので楽しくてアプリを開くのがいつも楽しみです🌸おすすめは美味しい野菜とちょっとしたブランドの食べ物やお菓子ですかね😊スープストックtokyoのスープやカルディのコーヒーなんかも購入可能です。また、到着日の前々日が注文締め切りなので、パルシステムや生活クラブと比べて、頼んだらすぐ来るのが良いですね!これがない!というものを頼めます♡

パルシステムは価格が安いですし、冷凍食品や日用品などほぼ毎週注文しています。お子さんがいらっしゃる場合、地区によっては毎週の手数料が無料になったりするので確認されると良いかなと思います。私は今のところ手数料無料なので、1000円分しか買わない週もあります!

生活クラブはなんといっても美味しい!そして、安心!扱ってる品数はパルシステム2000商品にくらべかなり少なく数百種類くらい?だとは思いますが、本当に美味しいです。おすすめは牛乳アイスです。私はこのために加入しています。美味しいのに価格は良心的だと思います。こちらも地域によって異なりますが、私のところは子どもが7歳まで配達料無料です。ただし積立金が毎月1000円かかります。こちらは退会時に返済されるのでちょっとした貯金だと思ってます😊

  • あめ

    あめ

    とっても詳しく教えていただき、ありがとうございます!まだ情報集めの時間が取れず決めかねていたので、とても助かりました。
    それぞれメリットが多いですね。オイシックスの「すぐ届く」の部分はネットスーパーでカバーでもいいかなぁと思いました😊
    生活クラブの牛乳アイス、気になります!ちょっとした積み立て貯金ができると思えば逆にメリットとも取れますね。
    配達料金を調べつつ吟味しようと思います!

    • 5月14日
  • そると

    そると

    お役に立てて良かったです☺️

    • 5月14日