
旦那を信じられません。これからどうしたらいいか迷っています。浮気な…
旦那を信じられません。これからどうしたらいいか迷っています。
浮気などはなく、自己中ですが最近はたまに娘をお風呂に入れるなどもしてくれるようになりました。
信じられない理由としては、産後から喧嘩が増えてしまったのですがその喧嘩の際の暴言が酷く、
最初は、喧嘩の勢いで出た言葉だから、私にも悪いところはあるから、と許していたのですが、許せなくなってしまいました。
許せない、というよりは、暴言自体はモラハラのような私を否定するような言葉なのですが
そのせいで最近鬱のような状態になってしまい、自分に価値を見出せなくなってしまいました。
今はやや良くなり食事などはできるのですが、未来に希望が持てず
どうせ私なんか何してもダメ、生きてるだけ無駄、
娘が大きくなったら私は旦那に捨てられる。娘もきっと物事がわかるようになったら私のことなんか嫌いになって捨てる。と思い、娘が大きくなったら旦那と別れて(捨てられて)死のうと思ってます。
本音では死にたくないけど、生きていく気力がないという感じです。
軽い自傷行為も出ています。(追い詰められると、またイライラが募ると自分の頭を殴ってしまう。これは10代〜20代前半までもあったものが再発してます。)
旦那は私が暴言をやめて、と再三言ったことをずっと否定し続け(言われるお前に原因がある そこまで酷いこと言ってないなど)最近はもう喧嘩をしたくない、という理由から歩み寄りの姿勢だけは見せています。
ただ喧嘩をしたくない理由は仕事に支障を出したくないからです。
最近仕事で独立をし、やったらやっただけ稼げるので仕事が楽しいらしく
でも疲れてイライラしてたり余裕がないときもあり、そのしわ寄せはこちらにきてるのに仕事の調整をしません。減らせばと言ったら、仕事は負担になってない。それは暴言だと言われました。
話が脱線しましたが、形の上では旦那がやや歩み寄りの姿勢を見せてますが、私は信じてもまた酷いことを言われる、傷つけられる、本当にキツイ時助けてもらえない、娘が大きくなったらどうせ捨てられる等思いなかなか歩み寄りを受け入れて前向きになれません。
みなさんならどうしますか?
今本当にちょっと軽い鬱のような状態なので批判や中傷、辛口意見などはご遠慮ください。
- おもち(7歳)
コメント

♡Mママ子♡
私ならそんな夫ならこっちから捨ててやります!
夫婦は対等です。
そんな風に自分を見失うくらい傷つけていいわけありません。
最近の事件でも言われてますが、お母さんが正常の判断が難しい状況になれば、いざという時子供を守れません。
そんな姿を子供に見せるのも良くないです。
私は夫婦対等でいれないなら離婚一択です。

ミーちゃん
失礼な話だけど、そんな旦那、あなたが、旦那はん、ぶちゃっちめえし。

おもち
みなさんコメントありがとうございます。
やっぱり関係として良くないですよね。
私もこの関係だけなら今すぐにでも別れたいと思うのですが、うちの旦那は最近独立して収入が増えそうなんです。
実際ここ最近は計算上日に4万以上稼いできていて、体が丈夫な若い間しか働けませんがその間は年収1000万に届くかもしれません。
一方私は高卒でバイトしか職歴もなく(旦那と早くから付き合って同棲していたのですが、旦那が今の仕事を始めるときに大変な仕事だから支えてほしいといわれバイトにし、家事などは私がやってきました。)シングルマザーとしてやっていくとしたらかなり子供に負担をかけてしまうのではと思っています。
私自身実家にお金がなく、勉強したいことを諦めざるを得なかったため、できれば娘には選択肢を広げた状態にしてあげたいなと思っていました。
ちなみに、実家も頼れません…
デモデモダッテで申し訳ないですが、その上でみなさんならどうしますか?
♡Mママ子♡
お返事読みました!
住む地域によると思いますが私が住んでるとこは年収1000万じゃ節約のためにスーパー走り回ったり、カサ増し料理考えたりしなくていいくらいですごく贅沢できる年収じゃないです💦
そして身体次第では不安定なんですよね??
確かに私もことさんと同じで子供の選択肢を広げるためにお金は大事だと思っています!
でもそれって意欲が湧き出るくらい心も健康じゃないと意味がないと思います。
引きこもりになるかもしれない、こんな家いやだ勉強より早く稼いで家出たいって親の願いとは違うほうに行くかもしれませんよ💦
父が母をバカにしたり上下関係がある、母が自傷行為している、なんだか暗い。
この家庭環境で、お金だけあると言われても子供は本当に勉強の幅が広がるし、次はこんな事を勉強したいの!って生き生きした心でいれるのでしょうか😢
心が元気じゃないと意欲なんてでないですよ💦
私の友達はお兄さんも含め未だに立ち直れずどちらも30超えて無職、友達は通院したり入院したり、お兄さんは引きこもりです。
地元の中でも高いマンションの最上階に住み、友達は父を恨み中学校の時から自傷行為をしたり、入院したり、それでも学校には来なくても塾などには行かせてもらって高校まで卒業はしてます。
でも未だに浮き沈みが激しいし、30超えた二人の子供抱えますますお母さんは離婚もできずに家族で暮らしていて私には悪循環にしか見えません😢
心って一度傷ついたら、お金あってもなんともならないです。
私は結婚生活にだって希望を持ってほしいし、小さいうち小学校ほとんどお金かからないし、子供には悪いけど奨学金で大学まで行く子だってたくさんいるから、高校だけ選択肢を広げれるように働いて貯めていく事を目標にして頑張りたいです!
忘れてはいけないのが、今の環境を我慢し耐えてるのは自分だけと思わない事です。
ストレスや不安や恐怖、耐えてるのは小さな子供も一緒です。
ことさんは、あーもう限界!って投げ出す最後の逃げ道ありますが、お子さんにはその希望もないです😢