
旦那と財布の管理について相談中。旦那が管理することに。他の方はどうしているか教えてください。
旦那と結婚して1カ月が経とうとしています。
財布の紐を1つにしようと話し合いをしています。
最初は私が管理すると決めていましたが、旦那は施設の管理者で会社のお金を立て替えたりすることが多く、急な出費がある為最終的には旦那がお金を管理することになりました。
食費や生活雑費などはあらかじめいただきます。
みなさんのご家庭で旦那さんがお金の管理をしているという方はいらっしゃいますが?
やっぱり女の人が管理をしたほうがいいのでしょうか?
ご意見お聞かせください♡
- はるの♡ママ(8歳)
コメント

❤︎みママ❤︎
うちは旦那が管理していますよ!
私よりもしっかりしているし、一切無駄遣いをしない人なので安心しています(^^)
女の人が管理をしたほうがいいということはないかなと思います。
もちろんしっかり管理してくれるからこそ任せられるんですけどね!

マークアーサー
結婚して8年目ですが、ずーっと主人がお金の管理をしてます。働いてる時は消耗品や食費の7割くらいを自分が負担してましたよ♪ 現金は一切もらっておらず、必要なものはすべてカードで支払ってます。年末に完全産休に入ったので最近 貯金以外の現金が手元になくなっちゃったので、診察代などカードが使えない時は現金を貰ってます。
-
はるの♡ママ
私は20歳でまだカードをつくっていません。
1枚ぐらいは作ったほうが 便利なんですよね(´・ω・`)
参考になります!- 2月22日

さきっちょす
うちは私が管理してお小遣い制です。
旦那は宅配業でおつりは自分で準備なので
小銭や1000札のためによくコンビニで
買い物して10000札を崩しますが
全てお小遣いでしてもらってます!
おつり分がどうしてもない時だけ
お小遣い前倒しです。
買い物分は帰ってきませんが
自分の欲しいものを買っているので
結果、なんにも揉め事もありません。
お金の管理なかなか難しいです(;´Д`A

あき07
うちは旦那が管理して、私はお小遣いをもらってます!
無駄遣いしないので任せられます!
旦那さんに任せてみて様子みるのはどうでしょうか?

らすたまん
建て替え用に何万?何十万?か分かりませんが、仕事の建て替え用の口座を作って、それ以外は二人の口座に入れたら良いのではないのでしょうか?(^-^)
うちは自営業で、最初口座が一緒でしたが、訳が分からなくなるのでそうするつもりです(^-^)

ポン( ´ᐛ👐 )
こんばんは(*´ω`*)
うちも旦那が管理してます~!
食費と生活雑貨分をもらって、残った分はお小遣いにしたり貯金したりしてます!
旦那さんが管理されてる方結構いらっしゃるんですね~(^o^)!
はるの♡ママ
彼のこと信頼しているからこそですね!
もちろん、私も彼よりしっかりしてないので…笑
ありがとうございます