※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maba
子育て・グッズ

寝返り後のお座りの進み方や練習方法、寝返りしないまま進む子の動作について教えてください。

寝返り後ってどういう流れでお座りに進みますか??練習とかするものですか?また、寝返りしないまま次に進む子もいるとのことですが、どうやってその他の動作に繋がるんでしょうか??
質問ばかりすみません!

コメント

🍓

人によって違うとは思いますが、うちは首座りよりも寝返りが先でした😅
寝返り→首座り→お座り→ずりばい→ハイハイ→つかまり立ち→たっち
みたいな感じです🙂

  • maba

    maba

    ありがとうございます!
    お座りって、うつ伏せの状態からお尻上げてするとかですか?普段座らせてみたりしてましたか??

    • 3月8日
  • 🍓

    🍓

    いやいや、お座りは一人でちょこんと座ってる状態です💦 もちろん、最初は不安定でしょっちゅうバタンと倒れますが😅💦 特に練習はさせてないです🙂

    • 3月8日
  • maba

    maba

    分かりにくい聞き方してすみません!お座りをし始めた時はどういう状態からお座りしたのかなー?と思って…

    • 3月8日
  • 🍓

    🍓

    うーん💦 気付いたら座ってる状態だった感じです😅 前のめりでグラグラしてました。 すみません🙏💦

    • 3月8日
coco99

寝返り4ヶ月→ズリバイ6ヶ月→1人座り&つかまり立ち9ヶ月
って感じで進みました🎵
うちの子は、ズリバイの姿勢から手をついて正座が最初のお座りでした。そのうち片足ずつ前に投げ出せるようになっていきました(*^^*)
体のためにお座りの練習はさせないほうがいいらしいです💡

  • maba

    maba

    ありがとうございます!
    手をついて正座、想像しただけで可愛いです♡♡練習は良くないんですね、自然とできるようになるのを待ちます!

    • 3月8日