
子どもとの外食についての相談です。外食しやすい店や注意点、子どもの食事や行動について教えてほしいとのことです。
1歳前後の子どもとの外食について。
子どもと外食する勇気がなく、出産してから1度もまともに外食できてません💦そろそろ外食してみたいのですが、外食しやすい店とか気を付けることとか、あれば教えてください!みなさんどんな風に外食されてますか?
子どもは事前に家で食べさせる?一緒に食べる?ベビーフード持参?取り分け?お子さまランチはいつから?ベビーカーで行く?座敷?お店の椅子を借りる?お昼寝の時間に合わせて行く?昼、夜、どっちが行きやすい?ぐずったらどう対応する?
など…
うちの子は
・ベビーカーは動いてればご機嫌だけど、止まると降りたがって暴れる。
・ハイチェアも降りたがって暴れるので、家での食事は「ハイチェアに座らせて数口食べる→降りたがる(と言うより自分で抜け出す)ので降ろす→私につかまり立ちしながら立って食べる」
・10歩ぐらいよたよたしながら歩く
・味付けなしでもありでもよく食べる
・ハンバーグやバナナぐらいの固さはモグモグ食べるが、前歯で噛みちぎることができない。
・8ヶ月頃にフードコートで親だけ食事しようとしたら泣いて暴れ、一人が食べてる間に一人がベビーカーでウロウロして交代で高速で食べました💦
といった感じです。
- ななこ(7歳)

riri
1歳前から息子とランチにフードコートへ行くようになりました!
うちの子もベビーカーは止まると暴れ、椅子から抜け出します💦
手づかみで食べさせていると大人しいので大丈夫でした🙆♀️
メニューはうどんとサツマイモの天ぷら。
はじめは小皿にうどんを取り分けて、水を足して薄めながら食べさせていました。
さらに水を捨てて手づかみで食べさせている間に私が自分の分を食べる‼️
袖付きのエプロンスタイは必須です。
床にも落ちるし片付けは大変だけど、外食出来るのが嬉しくてよく行っていました😊

退会ユーザー
外出オーケーになった生後数ヶ月からガンガン外食派です。そもそも夫婦で美味しいものを食べに行くのが好きだったので!
一歳ですよね。同じくらいなので少しでも参考になれば。
まず外食しやすいのはフードコートw似たような人達がいっぱいいてガヤガヤしててうるさくても暴れても気になりません(笑)私たち夫婦はブュッフェが好きなのでホテルへよく食事に行きます。うどんとか、ご飯とか食べられそうなものは取り分けで、一応保険で家から炊き込みご飯とか、パンとか、鉄板で食べるものは一つ持参します。それとバナナかな。お子様ランチはまだ早いと思います。揚げ物とかあまり食いつきが良くない印象です。
昼でも夜でも気にせずどちらも行きます。お昼寝のことを考えるとお昼は家で食べて、寝て起きたら夕食のために外食ってパターンが多いです。
愚図る事もありますが、そんな時は夫婦交代で食べたり(笑)大人だけで食べてるようなゆとりある食事タイムにはなりませんが、子供も外食に連れて行けばいくほど慣れてきます。最初はアワワ....ってなりますが、それでも気にせず何度も何度も行っていれば、お外でご飯ってこういう事。と子供も理解しているように見えます。家以外で食べる事に慣れてくるというか。

りー
ベビーカーが止まると暴れる
なら座敷があるうどん屋が
いいかなあと!!
うどん屋でうどん切って食べ
させてます🙆♀️
間で急いで食べてます(笑)
うちはもうポテトも解禁した
ので、ファミレスでポテト
食べさせている間に急いで
食べて、間にうどんや枝豆
などあげてます!

退会ユーザー
うちの子と似てます!
今まで行ったところは
ガスト
デニーズ
スシロー
フードコート
ですかねー?
基本ソファー椅子で
立たせてます
座らすと暴れるので
離乳食を最近3回食やっと
昼を離乳食にしたので
外では食べさせたことが
ないですが
大人がお昼食べてる時は
基本おもちゃやお菓子
渡して高速で食べる感じです!
愚図りだしたらだれかが抱っこで
フラフラしたり
基本赤ちゃんと2人は無理です!

はなさお
上の子が生まれて2ヶ月の時から月数回は主人と一緒に外食してます。
私が子ども2人と行くのはフードコートやお座敷がある飲食店です。
今はご飯食べ終わったら歩き直ぐに歩き回るのでお座敷で個室ではないんですがほとんど人が来ないので個室状態で使える店が便利です。

ななこ
まとめての返信ですみません💦
みなさんの回答、とても参考になりました!フードコート、うどん屋、ファミレスあたりがよさげですね🤔もう1歳なので、外食の取り分けも色々出来るんですね~うどんが鉄板ですね✨親がゆっくり食事出来るようになるのはまだまだ先かなって思いますが、今の時期の子どもとの外食も楽しんでみたくなりました😆うまくいかないだろうなーって躊躇してましたが、外食に慣れることも必要ですよね!沢山の回答ありがとうございました✨
コメント