※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

一歳の男の子の一人遊びについて、おもちゃで集中してほしい。有効なおもちゃがあれば教えて欲しい。以前はおもちゃや積み木に夢中だったが、飽きてしまった。

一歳の男の子を育てています。
ご飯の準備をする時などにおもちゃに集中するなど、一人遊びをしてくれたらと思うのですがなかなかで、いつもぐずられ、いないいないばあ!などを見せてご飯準備の時間を作っています。

ただ出来ればテレビやスマホをを使わずに、おもちゃなどで一人遊びをしてくれるのが理想と思うのですが、一歳前後で有効だったおもちゃなどありましたらぜひ教えてください。🤗

以前はおもちゃ箱からおもちゃを出し続けたり、積み木箱から積み木を出し続けるのに夢中だったのですが、それも飽きてしまったようで。😂

コメント

りゅうしんママ

解決にならないかもですが、 見せて放置、とかでなく、作りながら一緒に歌ったりするのならアリじゃないかなと私は思います。

  • あいママ

    あいママ

    一緒に歌う✨ですね☺️

    早く終わらせなきゃとテレビを見せている間、あまり余裕なく料理とかしてしまってたので意識していこうと思います。

    ありがとうございます✨

    • 3月8日
nico

お手伝いを一緒にさせてました。
サラダのレタスを一緒にちぎったり…まぁ、もって10分ですが・笑

シール貼りなどは?
うちの子一歳過ぎの時、保育園で一日に60枚近く貼ってましたよ・笑
ちょっとお金かかりますが😓

テレビは家事の時に使ってますよ。
仕方ないですもん!その分、後で沢山一緒に遊ぶようにしてます。上手く割り切って!😆

  • あいママ

    あいママ

    シール貼りやったことがないのでトライしてみます。自宅での遊びもマンネリになってたので🤗

    お手伝い系は、ハイチェアからテーブルに乗るというのを覚えてしまって怖い気もしてましたが、言われてみてトライしてみようかなと思ってきました。

    そして、割り切りも大事なんだなと思えました!ありがとうございます😊

    • 3月8日
ひなママ

NHK効果すごいですよね🤣

保育園でのイベントで、娘がハマってたおもちゃは、牛乳パックとペットボトルで作った手作りおもちゃでした!
タダでできるし、簡単なのでおススメです✨

  • あいママ

    あいママ

    本当に✨グズっててもテレビつけた瞬間から、おさまって集中して観てくれるので、子どもをひきつける強さがすごいなと感心します。

    牛乳パックとペットボトル✨
    家のおもちゃに飽きられてしまってたので、早速明日からやってみようと思います😆
    ありがとうございます😊

    • 3月8日
  • ひなママ

    ひなママ

    牛乳パックで作った棒をペットボトルに入れる時の集中力ハンパないです🤣
    牛乳パックなので、舐めてもヨダレでふやけないので良いですよ👍

    • 3月9日
  • あいママ

    あいママ

    今日作りそびれてしまったのですが、丸めた端はセロテープで止める感じですか?
    集中力楽しみです😆
    上手くできないと癇癪を起こすことがあるのが気がかりですが😁

    • 3月10日
  • ひなママ

    ひなママ

    私は梱包用の幅の広いセロテープでとめてます!
    ビニールテープだとカラフルになって、見た目も楽しそうですよね🎶

    • 3月10日
  • あいママ

    あいママ

    分かりました!
    ありがとうございます😆

    • 3月10日