※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
その他の疑問

扶養内パートしたいのですが、103万とか108万?とかありますよね。調べた…

扶養内パートしたいのですが、103万とか108万?とかありますよね。調べたけど頭悪くて理解できないので、分かりやすく教えてくれませんか😞

コメント

ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧

1年間の収入が103万
超えなければ大丈夫ですよ!

まろ

私が調べた範囲ですが

年収103万以下…所得税が非課税、社会保険も夫の扶養に入ったまま

年収103万以上…妻本人にも所得税がかかる

年収103万~150万以下…夫の収入によって配偶者控除の額が変わる(夫の年収1000万以上の場合は配偶者控除受けられない)

年収106万~…条件によっては社会保険が夫の扶養からはずれる
(週20時間以上、月8万8000円以上の給料、雇用期間が1年以上見込まれる、従業員が501人以上いる企業の場合)

年収130万以上…社会保険が夫の扶養からはずれるのでパート先の社会保険に入る

確かこんな感じだったはずです💨(間違ってたらすみません💦)
税金かからず、社会保険も扶養から外れないようにする、配偶者控除をうけるなら年収103万以下に抑えるのがいいのかなと思います😊
パート先が従業員少ない企業なら129万までは社会保険は夫の扶養に入ったままでいけるのかなとは思います💡